お問い合わせ
名古屋大学大学院生命農学研究科附属
鳥類バイオサイエンス研究センター
〒464-8601 名古屋市千種区不老町
ニワトリ | ウズラ |
野生原種高度近交化系長期閉鎖系閉鎖系 疾患モデル系育成系TGニワトリ 始原生殖細胞株(Primordial germ cell lines) |
標準系大型系 疾患モデル系 ミュータント系TGウズラ 別種のウズラ マイクロサテライトマーカー mtDNA多型情報 遺伝的多様性アリル頻度分布図 血液生化学データ |
表現型一覧 遺伝的多様性接種中のワクチン 血液生化学データ |
50個のマイクロサテライトマーカーによるニホンウズラ系統の遺伝的多様性 (Tadano et al., 2014) |
系統名 | 個体数 | 平均アリル数 | ヘテロ接合度(観察値) | ヘテロ接合度(期待値) | Fis |
---|---|---|---|---|---|
LWC | 40 | 2.280 | 0.347 | 0.334 | -0.020 |
AMRP | 40 | 1.720 | 0.242 | 0.226 | -0.001 |
Quv | 40 | 2.420 | 0.228 | 0.254 | 0.216 |
RWNE | 40 | 1.660 | 0.219 | 0.210 | -0.025 |
rb-TKP | 40 | 1.360 | 0.135 | 0.111 | -0.172 |
WE | 40 | 2.780 | 0.379 | 0.403 | 0.086 |
AWE | 40 | 2.520 | 0.365 | 0.359 | 0.051 |
JD | 12 | 2.260 | 0.340 | 0.343 | 0.020 |
JW | 16 | 2.380 | 0.329 | 0.351 | 0.072 |
NIES-L | 21 | 3.060 | 0.342 | 0.375 | 0.168 |
NIES-Fr | 14 | 2.460 | 0.410 | 0.403 | -0.010 |
Estonia | 6 | 1.400 | 0.220 | 0.177 | -0.215 |
W(ヤセイ系) | 40 | 4.080 | 0.518 | 0.555 | 0.085 |
50個のマイクロサテライトマーカーによるネットワーク (Tadano et al., 2014) |
23個のマイクロサテライトマーカーによる家禽ウズラ集団(16集団)のSTRUCTURE解析 (Nunome et al., 2017を改変)とその結果に基づく16集団の遺伝的類縁関係 |
家禽ウズラ集団16集団は、以下の4つのグループに分かれた。 (A)WEに由来する集団 (B)AMRP (C)rb-TKP (D)その他のウズラ(NIES-L、日本の商業用ウズラ、肉用ウズラ、野生ウズラ) グループAは、LWC、Quv、RWNとAWEがWEをもとに作出されたという系統の経歴をよく表しています。 AMRPは、ある農家で維持されていた"パンダ"羽装のウズラを起源とする系統であり、他とは異なる遺伝的特性を持つことが明らかになりました。 rb-TKPはタケダ薬品工業で作出された系統で、遺伝的な近交度も比較的高いため、独自のクラスターを形成したと考えられます。 NIES-Lや、ヤセイ系(W)、異なる国の肉用ウズラの系統(NIES-Br、NIES-Fr)が1つにグルーピングされました。 |