教育理念・アドミッションポリシー

PHILOSOPHY

教育理念 農学部

名古屋大学農学部は、農学教育の社会的使命を踏まえ、名古屋大学学術憲章に基づいて教育の理念をここに定める。

名古屋大学農学部は、食糧・生物資源の生産、生物資源の利用、生物機能の活用、および生物共生環境を考究し、食・環境・健康に関する諸課題の解決を通して人類の生活の向上と充実を図る学問として「農学」を位置づけ、以下の目的、基本目標および基本方針に基づいて教育する。

1. 教育の目的

農学の知識と素養を身に付け、生き物に対する愛に根ざした豊かな人間性と総合的判断力および自ら課題を掘り起こし創造的に解決する力をもち、将来、指導力を発揮し、社会に貢献する人材を養成する。

2. 教育の基本目標

農学の創造的な研究活動によって得られた、歴史的成果と教訓、知的資産及び基礎的技術を身につけ、論理的思考力に裏付けられた総合的判断力をもち、勇気をもって将来を切り拓いていく教養豊かな知識人を養成する。

  • 科学的素養
  • 論理的思考力
  • 総合的に分析する力

3. 社会的貢献の基本目標

  1. 「生命農学」の研究とその発展に意欲と能力をもつ人材を養成する。
  2. 環境負荷の低減と地球生態系の保全に関する知識と価値観を身に付け、食糧・生物資源の持続的生産および生物資源や生物機能の高度利用に向けて、国や地域の農業・生物産業で活躍する人材、および社会への啓発活動において指導力を発揮する人材を養成する。
  3. 世界、とりわけアジア諸国との学術および教育の交流を通して、「生命農学」と農業・生物産業の道を拓く教育・研究に意欲と能力をもつ人材を養成する。

4. 教育体制の基本方針

  1. 「生命農学」の研究、食糧・生物資源の生産、および生物産業で活躍する意欲と能力を育む教育カリキュラムを充実し、探究心と行動力を養う多様な教育システムを取り入れて、人格が触れあう活力ある教育体制を整える。
  2. 大学院生命農学研究科の教員を中心として、他機関に所属する人材も含めて適所に配置し、目標を達成するための教育スタッフと教育設備を充実する。
  3. 国内外の学術機関との連携を強め、とりわけアジアを中心として、「生命農学」と農業・生物産業に関する基礎教育の拠点を築く。

5. 農学部運営の基本方針

  1. 農学部担当教員の自発性と自立性を尊重し、教育にかかわる理念・目標および運営原則の策定ならびに実施に向けて構成員に参画を求めるとともに、責任をもつ体制を敷いて学部を運営する。
  2. 教育活動と管理運営に関し、主体的な点検と評価に責任をもち、第三者からの評価を積極的に求め、これらを改善に活用する組織体制を敷く。

アドミッションポリシー 農学部

(1)入学者受入れの方針

「食・環境・健康」に関わる学問を探究するために必要な基礎的学力を有し,それぞれの専門分野で指導者や専門家として知識と技術を社会に役立てようという志をもつ人材を求めています。

(2)選抜の基本方針

  • 一般選抜
    一般選抜においては,理科にやや重点を置き,大学入学共通テスト(5教科7科目)とともに,国語・数学・理科・外国語の個別学力検査を課します。基礎知識・理解力・論理的思考力・応用力などを総合的に評価し,選抜します。
  • 学校推薦型選抜(大学入学共通テストを課す)
    推薦入学者選抜においては、大学入学共通テスト(5教科7科目)、提出書類の評点をもとに、志望学科に対する明瞭な志向と将来を見据えた明確な勉学目的をもち,学習成績・人物ともに優れた人を選抜します。