![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
当施設は愛知県の東三河北部、北設楽郡設楽町に位置します。 旧飯田街道(国道153号線)を稲武町に入り、そこから国道257号線を新城方面へ車で約20分走ったところです。 東山キャンパス(名古屋市千種区)からは東方へ75q、車で約1時間半というロケーションです。 |
![]() |
《 施設内の牧草地から望む風景 》 中央の赤い屋根は牛舎で、その右手前では牛が放牧中です |
施設のある地域は中部山塊の南部低山帯にあたり、標高は650〜720m、年間降水量は約2700mmと多く、夏期は涼しく、冬期は寒冷な気象条件です。 敷地は山間地を拓いて造成された、起伏のある地形となっています。その構内に草地、動物舎、研究や宿泊ができる建物が設置され、研究および教育活動を目的として学内外の利用に応じています。 施設の周辺は、スギ、ヒノキの人工林やアカマツが混生した雑木林と田畑が広がっており、哺乳類から昆虫までさまざまな野生動物の生息地となっています。 |
![]() 《 放牧用草地 》 林を拓いた山間牧草地は起伏が多く、木も残っています |
![]() 《 牧草地の雪景色 》 冬期は寒冷な気候で、まれに大雪が降ることもあります |