本文へスキップ
  • image     
  • image     
  • image   

ゲノム情報機能学研究室(藤田・山篠研究室)

ようこそゲノム情報機能学研究室のホームページへ。

ゲノム情報機能学研究室では、光合成生物の代謝を統御する分子機構を、シアノバクテリアを材料としたクロロフィル生合成・窒素固定、シロイヌナズナを材料とした生物時計・サイトカイニン情報伝達という、大きく2つの観点から取り組んでいます。

informationお知らせ

  • 2024.8.28

    臼井健太朗さんの論文がPlant and Cel Physiology(8月22日付)で、守本好希さんの論文がmSphere(8月27日付)で公開されました。守本さんの論文はEditor's Pickに選ばれました。どちらもオープンアクセスなのでどなたでも読むことができます。
  • 2024.8.25

    藤田が「先端科学 市民公開講座(さきがけ「光の利用と物質材料・生命機能」一期生研究会)」にて「光合成をやめる進化プロセス」というタイトルで講演を行いました。
  • 2024.7.5

    上坂・馬場研究員を共同第1著者とする論文が、Plant and Cel Physiology 誌の6月号に掲載されました。論文の内容をCommentary記事で紹介していただき、第1著者のお2人はReseach Highlight: 第1著者で紹介していただきました。
  • 2024.6.3-4

    学術変革領域「光合成ユビキティ」領域会議にて当研究室の3名(臼井さん、近田さん、Kimさん)がポスター発表を行いました。
  • 2024.5.16

    大阪大学蛋白質研究所セミナー Enzymes & Photosynthesis - Key for a green and sustainable future - にて藤田が招待講演を行いました。
  • 2024.2.1

    上坂研究員・馬場研究員を共同第1著者とする論文"Restoration of the functional nif gene cluster by complex recombination events during heterocyst development in the nitrogen-fixing cyanobacterium Calothrix sp. NIES-4101"がPlant and Cell Physiologyにアクセプトされました。オープンアクセスなので、誰でも読むことができます。https://doi.org/10.1093/pcp/pcae011
  •        
  • 2023.11.6-8

    日米二国間光合成ワークショップ(US-Japan Binational Photosynthesis Workshop, Arizona State University)にて藤田が招待講演を行いました。
  • 2023.9.19-22

    International Conference on Tetrapyrrole Photoreceptors in Photosynthetic Organisms (ICTPPO2023; 御殿場)にて、山本助教と2名の学生がポスター発表しました。
  • 2023.6.3-4

    第13回日本光合成学会年会およびシンポジウム(名古屋大学野依学術交流館)が開催されました。藤田が開催委員長をつとめ、当研究室から10名がポスター発表をしました。守本好希君がポスター賞を受賞しました!
  • 2022.12.9-10

    「藍藻の分子生物学2022」(かずさアカデミアパーク)にて、山本助教が招待講演、当研究室から6名がポスター発表を行いました。
  • 2022.7.7

    山本助教の論文”Comparative genomic analysis of the marine cyanobacterium Acaryochloris marina MBIC10699 reveals the impact of phycobiliprotein reacquisition and the diversity of Acaryochloris plasmids"がmicroorganismsに掲載されました。
  • 2022.5.31

    藤田と上坂研究員の総説”Nitrogen Fixation in Cyanobacteria”が掲載された専門書"Cyanobacterial Physiology: From Fundamentals to Biotechnology" (Kageyama and Waditee-Sirisattha ads, Academic Press) が出版されました。
  • 2022.3.29

    都筑さんの論文”Effects of light and oxygen on chlorophyll d biosynthesis in a marine cyanobacterium Acaryochloris marina”と臼井さんの論文”Extracellular vesicle-mediated secretion of protochlorophyllide in the cyanobacterium Leptolyngbya boryana”がPlantsで公開されました。
  • 2022.3.25

    3月25日、2021年度卒業式が行われました。卒業おめでとうございます。
  • 2020.12.24

    来年度配属に向けた3年生対象の当研究室紹介のオフィスアワーは2021年1月18日 15:00からZoomにて行います。詳しくは、NUCTを見てください。We will have office hour for lab assignment for 3rd grade students.
  • 2020.10.12

    2020年度秋学期の研究室セミナー(Zoom)学振特別研究員の渡辺さんにドイツからセミナーをしていただきました。We had an international lab meeting in this fall semester. Dr Watanabe gave a talk from Germany.
  • 2020.9.28

    秋入学学生の卒業式が行われました。当研究室からG30学生さんが1名卒業しました!おめでとうございます。 The graduation ceremony for autumn enrollment students was held today in Toyota Auditorium. One student was graduated from our laboratory. Congratulations!
  • 2020.7.21

    Journal of General and Applied Microbiologyの第66巻第2号はシアノバクテリア特集号(池内昌彦先生退職記念)です。山本助教の論文が掲載されています。表紙はこの号に掲載されているシアノバクテリア7種の写真集ですが、中央下段が私たちの研究室のLeptolyngbya boryanaです。この雑誌は、オープンジャーナルなので誰でも見ることができます。
  • 2020.4.24

    academist Journalの藤田のインタビュー記事が掲載されました。前編後編の記事です。
  • 2020.3.25

    研究室内卒業式を行いました。B4の5名、M2の2名が卒業!おめでとうございます。
  • 2020.3.17

    山本助教の論文”Chlorophyllide a oxidoreductase preferentially catalyzes 8-vinyl reduction over B-ring reduction of 8-vinyl chlorophyllide a in late steps of bacteriochlorophyll biosynthesis”がChemBioChemで公開されました。
  • 2020.2.26

    ChemBioChemに山本助教の論文がアクセプトされました!
  • 2020.1.20

    Journal of General and Applied Microbiologyに山本助教の論文がアクセプトされました!
  • 2020.1.20

    応用生命科学科3年生への研究室紹介を行います(15:45〜16:15@第3講義室)。なお、オフィスアワーは1月21日(16:30〜18:00@理農館SA128)および1月24日(16:30〜18:00@理農館SA216)です。
  • 2019.11.25

    チェコ科学アカデミー微生物研究所の増田貴子博士に「単細胞性窒素固定生物の窒素利用と光合成」というタイトルでセミナーをしていただきました。
  • 2019.11.13

    藤田が豊田北高校で出前授業を行いました。
  • 2019.11.7

    藤田が図書館サイエンス夜話で講演を行いました。
  • 2019.11.6

    Biosciences, Biotechnology, and Biochemistryに論文がオンライン公開されました!
  • 2019.10.9

    鶴舞図書館で開催される 図書館サイエンス夜話 第一夜「空気を肥料とする夢の作物への挑戦」(11月7日(木)18:30-19:45 鶴舞図書館)で藤田が講演を行う予定です。詳細はこちらです。予約開始は10月11日からで先着順50名だそうです。ご興味のある方はぜひ。
  • 2019.6.29

    藍藻ゲノム交流会(東大駒場キャンパス)で藤田が講演を行いました。
  • 2019.5.16

    5th Asian Conference on Plant-Microbe Symbiosis and Nitrogen Fixation(第5回アジア植物微生物共生及び窒素固定に関する国際会議@東北大学)で藤田が招待講演、山本助教がポスター発表しました。
  • 2019.4.4

    新しい卒研生6名を迎え、新歓花見を行いました。
  • 2019.3.25

    卒業式。当研究室から4年生が4名卒業、M2が3名修了しました。
  • 2019.3.13-15

    第60回日本植物生理学会が名古屋大学で開催されました。当研究室から3名が口頭発表、2名がポスター発表しました。
  • 2019.2.26

    Frontiers in Microbiologyに論文がアクセプトされました!
  • 2018.12.17

    研究室の忘年会を行いました。
  • 2018.11.14-16

    藤田が韓国の東亜大学(釜山)との交流シンポジウムで講演しました。
  • 2018.10.18

    月刊「化学」11月号(化学同人)に「光合成生物に窒素固定酵素の活性を付与する」と題した研究紹介記事を執筆しました。
  • 2018.9.18-19

    藤田が首都大学東京で集中講義を行いました。
  • 2018.9.15

    日本農芸化学会中部支部第183回例会で、当研究室の高田祐輔さんがポスター賞を受賞しました!
  • 2018.9.3

    私たちの研究室で行っている窒素固定に関する研究が、科学技術振興機構(JST)発行のJST News 9月号 の特集「農業を持続可能に 決め手は微生物」で紹介されました!
  • 2018.8.9

    カナダのバンクーバーで開催された光合成原核生物に関する国際会議(ISPP2018)で藤田が講演を行いました。
  •        
  • 2018.8.6

    BBRCに名古屋大学大学院情報学研究科の青木摂之先生との協同研究の論文がアクセプトされました。
  • 2018.7.6

    ドイツのミュンヘンで開催された第10回ポルフィリンとフタロシアニンに関する国際会議で藤田が招待講演を行いました。
  • 2018.6.11

    Scientific Reports論文の成果が、academist journalの研究コラムに紹介されました。
  • 2018.6.9

    名大祭で研究室を公開しました(ラボレクチャー「光合成をするいろいろな生物に会いに行こう!」)。4回のセッションで全部で20余名の方々に参加していただきました。どうもありがとうございました。
  • 2018.5.10

    Scientific Reports論文の成果が、中日新聞の朝刊に紹介されました。詳しくは、JSTのプレスリリースをご覧ください。
  •        
  • 2018.4.26

    平成30年度生理学研究所研究会(岡崎コンファレンスセンター)で藤田が招待講演を行いました。
  •        
  • 2018.4.23

    FEBS Lettersに戸松さんが第1著者となった論文がアクセプトされました!
  • 2018.4.17

    Scientific Reportsに論文がアクセプトされました!
  • 2018.4.3

    新4年生・新院生を迎えてお花見を行いました(光合成科学研究室と合同)!