日時:日時:11月14日(土)14:00〜16:00
場所:ネット空間(ZOOM使用)
総会:開会挨拶・会計・監査報告など
講演:生命農学研究科長・農学部長 土川 覚 先生
「東海国立大学機構と農学教育研究(仮題)」
懇親会:乾杯、学生歌、懇談など
●参加申込の受付締切:11月12日(木)
●オンライン会議アプリ「ZOOM」は、下記【URL】からダウンロード・インストールして下さい。 http://www.nua-alumkanto.sakura.ne.jp/web-meeting.html
●参加される場合は、下記【URL】(Google form)を開いて、氏名、メールアドレス、卒業年度などを参加票に記入して送信してください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScXg8srqMdYGYWFPI3U0qCnktG6DmGaNny3j-7_t4kwcjmi6w/viewform
※)勤務先のメールアドレスをご記入の方は、総会当日に所在の席で使えることをご確認ください。
※)不参加の場合、連絡は不要です。
※)ZOOMのオンライン接続確認のため、後日一斉チェックを行いますが、日時につきましては、参加票提出者に対し、別途ご案内いたします。
※)いただきました個人情報は、同窓会関連の案内以外の目的では使用いたしません。
詳細は支部ホームページをご覧ください。 http://www.nua-alumkanto.net/
石川 靖文 (関東支部長)
E-mail: alum-kan(a)agr.nagoya-u.ac.jp
(a)を@に変えて送信してください。
日時:2018年11月17日(土)午後13:30〜17:30
場所:学士会館203号室 東京都千代田区神田錦町三丁目28番
講演:日本水産学会永年会員 木村健一さん
「福島県の海産魚介類への放射能の影響および水産業の現状」
森林化学研究室 福島和彦教授
「木の新しい価値をつくる」
宮木建雄さん、岡田常義さん
「ザック担いでイザベラバードを辿る」
懇親会:乾杯、学生歌、懇談など
詳細は支部ホームページをご覧ください。 http://www.nua-alumkanto.net/
石川 靖文 (関東支部長)
E-mail: alum-kan(a)agr.nagoya-u.ac.jp
(a)を@に変えて送信してください。
日時:平成30年11月10日(土)10:00~15:00
会場:中央電気倶楽部(大阪 堂島)
スケジュール: 総会 10:00~10:40
講演会 10:40~12:00
(京都府立大学 田中和博 先生 )
懇親会 12:00~15:00
寺前朋浩
〒669-1103 西宮市生瀬東町37-23
E-mail: rikamoto(a)ares.eonet.ne.jp
(a)を@に変えて送信してください。
日時:平成29年12月2日(土)13:10~17:10
会場:學士會舘203号室
支部創設40周年の節目となる記念の総会ですので、多数のご参加をお待ちいたしております。詳細は関東支部ホームページをご覧ください。
支部ホームページURL http://www.nua-alumkanto.net/
石川 靖文 (関東支部長)
〒144-0055 東京都大田区仲六郷3-3-10
E-mail: alum-kan(a)agr.nagoya-u.ac.jp
(a)を@に変えて送信してください。
日時:平成29年11月11日(土)10:00~15:00
会場:中央電気倶楽部(大阪 堂島)
香川大学 早川先生より希少糖に関するご講演をいただく予定です。
皆様のご参加をお待ちいたしております。
寺前朋浩
〒669-1103 西宮市生瀬東町37-23
E-mail: rikamoto(a)ares.eonet.ne.jp
((a)を@に変えて送信してください。)
名大農学部・大学院を卒業し関東地区に来られた方を対象にした歓迎昼食会が2017年5月13日(土)に、学士会館(名古屋大学東京連絡所とレストラン二色)で行われました。
ご案内通知は、こちらをご覧ください。
平成28年度の関西支部総会は、11月5日(土)大阪堂島の中央電気倶楽部にて16名の会員の参加のもと開催されました。
午前中の講演会では、ホクシン株式会社社長の入野様に、お仕事で経験されたオーストラリアのタスマニアのお話をいただきました。午後の懇親会では、例年通り参加者全員に近況をご報告いただき、アットホームな雰囲気で楽しい時間を過ごすことができました。
平成29年度の関西支部総会は11月11日(土)10:00〜15:00に、中央電気倶楽部にて開催いたします。香川大学の早川先生に希少糖に関するご講演をいただく予定です。皆様のご参加をお待ちいたしております。
寺前朋浩
〒669−1103 西宮市生瀬東町37−23
E-メール : rikamoto(a)ares.eonet.ne.jp (a)は@です。
関東支部第19回総会は、平成28年11月19日(土)東京神田神保町學士會舘にて25名の参加のもと開催されました。
総会では、石川支部長より支部の現況と今後の方向についての報告、および春日井幹事より関東支部のホームページの紹介がありました。
講演会では、日本大学生物資源学部教授甲斐 藏(かいおさむ)先生(S53畜D)に「コンパニオン・アニマルと暮らす」の講演を、またOMIC海外貨物検査株式会社の原田(鈴木)亜由美さん(H19応生)に「タイでの駐在生活について」の講演を行っていただきました。原田さんの講演は、「平成の卒業生」「女性会員」の2点で、支部総会初めてのものでした。
次回第20回総会は、次の通り開催予定です。
日時:平成29年12月2日(土)13:10~17:10
会場:學士會舘203号室
支部創設40周年の節目となる記念の総会ですので、多数のご参加をお待ちいたしております。詳細は関東支部ホームページをご覧ください。
支部ホームページURL http://www.nua-alumkanto.net/
石川 文 (関東支部長)
〒144-0055 東京都大田区仲六郷3-3-10
E-mail: alum-kan(a)agr.nagoya-u.ac.jp
((a)を@に変えて送信してください。)
過去の記事はこちらをご覧ください。