Member
研究室の構成員
2024年4月現在
Name | Research topics/expertise | |
教授 | 五味 高志 | 流域水文学、砂防学、流域生態系管理学 (名古屋大学教員プロフィール) |
助教 | 小谷 亜由美 | 水文気象学,地球環境科学,大気-陸面相互作用,凍土-植生-大気システム (名古屋大学教員プロフィール) |
研究員 | 町田 尚久 | 環境変動・流域管理論、地形学、環境砂防学、歴史災害科学、地形システム(気象-水-土砂)現場立脚型流域砂防技術の構築にむけた総合農学的アプローチと土砂動態評価手法の検討 https://researchmap.jp/machida_t |
博士後期3 | Gei Lebagan | LAI measured from the forest floor with a focus on the upper canopy using a five-band depth image sensor |
博士後期3 | 猪越 翔大 | 森林上流域における流域水貯留機能の評価とその流域間比較 |
博士後期2 | Gumbert Maylda Pratama | Developing Mitigation Measures Against Landslide Hazards using Plant Root Systems |
博士後期1 | Wang Xingwei | Estimation of The Effect of Variations in Canopy Structure on Local Transpiration: On the Basis of 3D Point Cloud Analysis |
修士2 | 青木 翔太 | 源流部湧水湿地の炭素蓄積量と温室効果ガスの収支量評価 |
修士2 | 赤羽 澄香 | 森林の地上部地下部状態の融合による山地流域の斜面安定評価 |
修士2 | 鯉江 知樹 | 堆積岩山地源流域を対象とした水流出特性の 時空間的変動性とその支配的な条件 |
修士2 | 中島 啓太 | 全国のダム貯水池上流域における森林状態と地形を考慮した土砂・流木の流出特性の解析 |
修士1 | 中村 健人 | 森林生態系CO2収支の気候応答 |
修士1 | 河野 智紀 | 山地森林域における林内外の降雪・積雪・融雪パターンの評価 |
修士1 | 枩村 佳祐 | 流域内湧水湿地の消長と樹林化プロセスの解明 |
修士1 | 山岡 祐登 | 降雨流出プロセスを考慮した山地流域の渓流水温変動特性の評価 |
学部4 | ||
学部4 | ||
学部4 | ||
学部4 |