![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
| 標本のリストをご覧になりたい方は、どちらかの標本群をクリックしてください | |||
| 【 HAES−D 標本群 ( 飼育家畜 ) 】 | |||||
* 野生動物については、HAES標本群をご覧ください。 * 現在は他機関に所蔵されている標本もあります。各標本の所蔵状況については、詳細なリストでご確認ください。 * リストには成長過程の幼体などで脆いために破損した標本や1個体のうちで部位が限られる標本も含まれます。各標本の状態については、詳細なリストでご確認ください。 * 現在のところ、仮剥製および毛皮標本はありません。 |
|||||
| 詳細なリストはこちら→ | HAES-D標本群 リスト |
||||
| 動物種・品種/集団・交雑様式 | 個体数 (個体) |
頭骨 (点) |
体骨格 (点) |
剥製 (点) |
仮剥製 (点) |
毛皮 (点) |
| ウシ | ||||||
| 口之島牛 | ||||||
| オス | 8 | 7 | 3 | 1 | 0 | 0 |
| 去勢オス | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| メス | 13 | 13 | 0 | 1 | 0 | 0 |
| ヘレフォード種 | ||||||
| 去勢オス | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| メス | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| ホルスタイン種 | ||||||
| メス | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 見島牛 | ||||||
| メス | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
| 黒毛和種 | ||||||
| オス | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 交雑個体群 | ||||||
| 口之島牛♀ × ヘレフォード♂ | ||||||
| 去勢オス | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| メス | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| ヘレフォード♀ × 口之島牛♂ | ||||||
| 去勢オス | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| メス | 6 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| ホルスタイン♀ × 口之島牛♂ | ||||||
| 去勢オス | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| メス | 6 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 交雑♀ × 口之島牛♂ | ||||||
| オス | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 去勢オス | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| メス | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 性別不明 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 交雑♀ × ヘレフォード♂ | ||||||
| メス | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| ヘレフォード♀ × 見蘭牛♂ | ||||||
| メス | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 品種不明 | ||||||
| 性別不明 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 全6品種(繁殖集団)および品種不明 | 56個体 | 55点 | 4点 | 2点 | 0点 | 0点 |
| ヤギ | ||||||
| シバヤギ | ||||||
| オス | 39 | 39 | 13(※) | 0 | 0 | 0 |
| メス | 30 | 29 | 9(※) | 2 | 0 | 0 |
| 性別不明 | 4 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 |
| 日本ザーネン種 | ||||||
| オス | 10 | 10(※) | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 品種不明 | ||||||
| 性別不明 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| ※ 頭蓋骨が切断されている個体,体骨格の一部のみの個体含む | ||||||
| 全2品種および品種不明 | 85個体 | 83点 | 23点 | 2点 | 0点 | 0点 |