

- 2025年04月01日 NEW!
- 博士研究員としてXiongさんが,博士後期課程として,Xueさんが,修士1年生として廣瀬くんが新しくメンバーに加わりました!
- メンバーを更新しました
- 2024年12月07日
- 縣先生が第111回名大カフェで研究内容を紹介しました!!記事はこちら.また,実際の様子もYoutubeで動画を公開しています!
- 研究内容を更新しました
- 2024年05月09日
- 技術補佐員として桑田さんが,研究生としてAsintiさんが,B3として,加藤さん,松尾くん,横地さんが新しくメンバーに加わりました!
- 業績を更新しました.
- 2024年05月09日
- ギャラリーを更新しました
- 2024年04月23日
- メンバーを更新しました.
- ギャラリーを更新しました
- 2024年02月13日
- 業績を更新しました.
- B3として榊原くん,鈴木君,野原さんが新しくメンバーに加わりました!
- ギャラリーを更新しました
- 2023年11月06日
- ギャラリーを更新しました.
- 2023年09月12日
- ギャラリーを更新しました.
- 嶋田さんが第60回アイソトープ・放射線研究発表会でアイソトープ・放射線研究発表会若手優秀講演賞を受賞しました!
- 2023年06月06日
- ダイズの二次通気組織に蓄積するトリテルペノイドの論文が
農業共同組合新聞に掲載されました!また,大阪大学と農研機構でもプレスリリースされました!
- 2023年06月05日
- New Phytologistに柳川さん,牛来さん,安保さん,實井さんの
ダイズの二次通気組織に蓄積するトリテルペノイドの論文が掲載されました!プレスリリースもしました!
- Frontiers in Plant ScienceにNingさんのテオシントの根の恒常的通気組織に関する論文が掲載されました!
- 業績を更新しました.
- ギャラリーを更新しました.

- 作物の生産性・環境ストレス耐性の向上を目指して研究を行なっています!
- 特に植物のさまざまな"かたち"に着目しています.
- 環境スレス耐性では植物の内部の"かたち"に着目して,主に過湿・冠水ストレスに対する植物の応答および適応機構の解明を,生産性についてはイネの穂の"かたち"について研究を行なっています。
研究内容紹介へ