I. Publications(2014)
1. Yoshimoto, N. and Kuroda, S. (2014) Single-cell-based breeding: Rational strategy for the establishment of cell lines from a single cell with the most favorable properties. J. Biosci. Bioeng., 117, 394-400.
2. Nakamura, Y., Hasebe, A., Takahashi, K., Iijima, M., Yoshimoto, N., Maturana, A.D., Ting, K., Kuroda, S. and Niimi, T. (2014) Oligomerization-induced conformational change in the C-terminal region of Nel-like molecule 1 (NELL1) protein is necessary for the efficient mediation of murine MC3T3-E1 cell adhesion and spreading. J. Biol. Chem., 289, 9781-9794.
3. Kumazaki, K., Chiba, S., Takemoto, M., Furukawa, A., Nishiyama, K., Sugano, Y., Mori, T., Dohmae, N., Hirata, K., Nakada-Nakura, Y., Maturana, A.D., Tanaka, Y., Mori, H., Sugita, Y., Arisaka, F., Ito, K., Ishitani, R., Tsukazaki, T., and Nureki, O. (2014) Structural basis of Sec-independent membrane protein insertion by YidC. Nature, 509, 516-520.
4. Ohno, M., Otsuka, M., Kishikawa, T., Shibata, C., Yoshikawa, T., Takata, A., Muroyama, R., Kowatari, N., Sato, M., Kato, N., Kuroda, S., and Koike, K. (2014) Specific delivery of microRNA93 into HBV-replicating hepatocytes downregulates protein expression of liver cancer susceptible gene MICA. Oncotarget, 5, 5581-5590.
5. Pescitelli, G., Kato, H.E., Oishi, S., Ito, J., Maturana, A.D., Nureki, O., and Woody, R.W. (2014) Exciton circular dichroism in channelrhodopsin. J. Phys. Chem. B., 118, 11873-11885.
6. Takeda, H., Hattori, M., Nishizawa, T., Yamashita, K., Shah, S.T., Caffrey, M., Maturana, A.D., Ishitani, R., and Nureki, O. (2014) Structural basis for ion selectivity revealed by high-resolution crystal structure of Mg2+ channel MgtE. Nat. Commun., 5, 5374.
7. Jung, J., Jeong, S.Y., Park, S.S., Shin, S.H., Ju, E.J., Choi, J., Park, J., Lee, J.H., Kim, I., Suh, Y.A., Hwang, J.J., Kuroda, S., Lee, J.S., Song, S.Y., and Choi, E.K. (2015) A cisplatin-incorporated liposome that targets the epidermal growth factor receptor enhances radiotherapeutic efficacy without nephrotoxicity. Int. J. Oncol., 46, 1268-1274.
8. Kuroda, S. (2014) Bio-nanocapsules: Nanocarriers harboring virus-derived transfection machinery for use as pinpoint drug delivery systems. Nanoparticles: Drug inhalation therapy – Events at air-blood tissue barrier. (Eds., Tsuda, A. and Gehr, P.) CRC Press, pp235-246.
9. 新美友章、黒田俊一 (2014) 新規骨誘導タンパク質NELL1の発見から前臨床試験まで。最先端メディカルエンジニアリング(名古屋大学最先端メディカルエンジニアリング編集委員会編)、一粒書房
10. 良元伸男、黒田俊一 (2014) バイオナノカプセルによる生体内ピンポイント薬物・遺伝子送達技術。最先端メディカルエンジニアリング(名古屋大学最先端メディカルエンジニアリング編集委員会編)、一粒書房
11. 良元伸男、黒田俊一 (2014) DDSナノキャリア・バイオナノカプセルによるバイオイメージング。マイクロ/ナノカプセルの調製、徐放性制御と応用事例、(株)技術情報協会、pp257-263.
12. 黒田俊一 (2014) 全自動1細胞解析単離装置 (ASONECell Picking System) の開発。BB Chubu, 5, 15-20.
13. 伊藤淳平、Maturana, A.D. (2014) 心筋膜電位依存性カルシウムチャネルに対するステロイドホルモンの遺伝的および非遺伝的作用。日本薬理学雑誌、144, 206-210.
14. 黒田俊一 (2014) ウイルス表面抗原タンパク質提示によるリポソームへの標的化能、細胞内侵入能、およびステルス能の付与。膜、39, 283-289.
15. 黒田俊一、飯嶋益巳(出願人:名古屋大学):センシング基板及びそれを用いたリガンドの測定方法。特願2014-064090(2014年3月26日)
16. 黒田俊一、曽宮正晴(出願人:名古屋大学):核酸を内封してなる中性又はアニオン性リポソーム及びその製造方法。特願2014-170680(2014年8月25日)
17. 青木浩樹、吉村耕一、堤宏守、照山智恵、松崎益徳、黒田俊一(出願人:山口大学、大阪大学):薬物送達システム。中国特許成立ZL2008 8 0127484.9(2014年11月12日)
II. Presentations(2014)
1. Iijima, M. and Kuroda S.: Bio-nanocapsule scaffold for oriented immobilization and clustering of sensing molecules on biosensor surfaces. Biosensors 2014, 2014, May, Melbourne, Australia
2. 伊藤淳平、黒田俊一、Maturana, A.D.:The scaffolding protein ENH1 recruits Id2 to Z-discs enabling cardiomyocytes remodeling. 第78回日本生化学会中部支部例会、平成26年5月、名古屋
3. 伊藤淳平、黒田俊一、滝本浩一、Maturana, A.D.:Splicing transitions of the anchoring protein ENH during striated muscle development. 第61回日本生化学会近畿支部例会、平成26年5月、京都
4. 良元伸男、黒田俊一:全自動1細胞解析単離装置による1細胞育種と様々な応用成果。第32回動物細胞工学シンポジウム「日本のバイオ医薬品開発を支える先端技術」、平成26年6月、東京
5. 高橋謙嘉、黒田俊一、新美友章:骨形成蛋白質NELL1のインテグリンおよびヘパラン硫酸プロテオグリカンを介したシグナル伝達。第46回日本結合組織学会学術大会・第61回マトリックス研究会大会合同学術集会、平成26年6月、名古屋
6. 曽宮正晴、山口琴美、黒田俊一:バイオナノカプセル-リポソーム複合体によるsiRNAのヒト肝臓細胞特異的細胞質送達。生物工学若手研究者の集い 夏のセミナー2014、平成26年7月、神戸
7. 田中栄行、富岡三貴、松尾英典、黒田俊一:樹状細胞標的化バイオナノカプセルを用いた樹状細胞特異的なDNAの送達。第30回日本DDS学会学術集会:平成26年7月、東京
8. 劉秋実、仲本拓央、曽宮正晴、飯嶋益巳、黒田俊一:バイオナノカプセル-リポソーム複合体による抗がん剤(ドキソルビシン)のヒト肝臓由来組織への能動的送達。第30回日本DDS学会学術集会、平成26年7月、東京
9. Somiya, M., Yamaguchi, K., and Kuroda, S.: Targeted delivery of siRNA into cytoplasm of human hepatic cells by bio-nanocapsule-liposome complex. Liposome Research Days 2014, 2014, August, Copenhagen, Denmark
10. 曽宮正晴、黒田俊一:バイオナノカプセル-リポソーム複合体によるヒト肝臓細胞特異的な細胞質への物質送達機構の解明。日本生物工学会中部支部2014年度支部例会、平成26年8月、名古屋
11. 曽宮正晴、黒田俊一:バイオナノカプセル-リポソーム複合体によるエンドサイトーシスを介さない細胞質内送達。第66回日本生物工学会大会、平成26年9月、札幌
12. 山口琴美、曽宮正晴、黒田俊一:バイオナノカプセルを用いた非カチオン性siRNA送達用ナノキャリア。第66回日本生物工学会大会、平成26年9月、札幌
13. 木田晶子、良元伸男、黒田俊一:細胞表層FIA法を用いたヒト化抗体高分泌CHO細胞株の1細胞育種。第66回日本生物工学会大会、平成26年9月、札幌
14. 良元伸男、木田晶子、黒田俊一:非侵襲全自動1細胞解析単離技術に基づく1細胞育種。第66回日本生物工学会大会、平成26年9月、札幌
15. 飯嶋益巳、黒田俊一:バイオナノカプセル足場技術によるバイオセンサー表面のセンシング分子精密整列化およびクラスター化。第8回バイオ関連化学シンポジウム、平成26年9月、岡山
16. Ito, J., Kuroda, S., and Maturana, A.D.:Regulation of CREB phosphorylation by scaffolding protein ENH1 in neonatal rat cardiomyocytes. The 15th IUBMB-24th FAOBMB-TSBMB International Conference, 2014, October, Taipei, Taiwan
17. Maturana, A.D.:Magnesium homeostasis and transporters. International Symposium on Bioremediation and Transporters in Plants, 2014, November, Nagoya, Japan
18. 荒木響子、劉秋実、曽宮正晴、飯嶋益巳、黒田俊一:抗体分子の整列提示能及びクラスタリング能を有するナノキャリア「バイオナノカプセル」を用いた抗体医薬を機能向上させる新ストラテジー。第37回日本分子生物学会年会、平成26年11月、メ浜
19. 今井杏理紗、黒田俊一、新美友章:骨分化誘導タンパク質NELL1のヘパリン結合活性の役割。第37回日本分子生物学会年会、平成26年11月、メ浜
20. 曽宮正晴、山口琴美、黒田俊一:B型肝炎ウイルスの感染機構を搭載したDDSナノキャリアのがん治療への応用。日本薬学会第135年会、平成27年3月、神戸
III. Awards(2014)
1. 日本生物工学会中部支部長賞:曽宮正晴:バイオナノカプセル-リポソーム複合体によるヒト肝臓細胞特異的な細胞質への物質送達機構の解明。日本生物工学会中部支部 2014年度支部例会、平成26年8月、名古屋
2. 第3回生物工学会学生優秀賞(飛翔賞): 木田晶子:全自動1細胞解析単離装置と細胞表層FIA (CS-FIA)を用いた有用タンパク質高分泌細胞の1細胞育種法の構築。第66回日本生物工学会大会、平成26年9月、札幌
3. 8th place Poster Award: 伊藤淳平:Regulation of CREB phosphorylation by scaffolding protein ENH1 in neonatal rat cardiomyocytes. The 15th IUBMB-24th FAOBMB-TSBMB International Conference, 平成26年10月、台北
4. IGER Annual meeting 2014 Annual Research Award:曽宮正晴:バイオナノカプセル-リポソーム複合体の細胞内動態の解析とヒト肝臓細胞特異的siRNA送達への応用。IGER Annual meeting 2014、平成27年1月、名古屋