長野(1996.4-1997.3)

分類項目(下の項目をクリックすると当該項目にジャンプします。)
農業政策・行政 農業経営 農村人口・農業労働力 農業協同組合・農業団体 地域農業 農村社会 農産物流通

★農業政策・行政
池本良教
中山間地域の振興対策-7-長野県栄村秋山郷−中山間地域の振興とツーリズム−長野県栄村秋山郷の取り組みに学ぶ.月刊JA41-10,pp.66-69,1995.10

★農業経営
小松貴美子
郵パック等の通信販売によるリンゴ生産・販売経営の経営展開《長野県中野市》.農業経営研究34-1,pp.72-75,1996.6
井川克彦
明治・大正期の桑葉生産量について−桑畑1反から何貫の桑葉が生産されたか−《長野・群馬》.愛媛経済論集15-2,pp.105-129,1996.8
横山憲長
小地主経営の展開と農村金融−地主銀行と産業組合の対抗−《長野県埴科郡》.土地制度史學154,pp.1-16,1997.1
小松泰信
農村女性の起業活動「新鮮市」〜関係性マーケティングの実践.農業と経済63-4,pp.67-73,1997.3

★農村人口・農業労働力
佐々木 隆
産地における担い手構造の変化と今後の課題.農林業問題研究31-4,pp.28-35,1995.12
橋口卓也
農地開発事業と担い手育成−国営飯山地区を事例として−《長野県飯山市》.農228,pp.2-42,1996.3
長野県農業会議
農村青年の組織活動に対する意識調査.農政調査時報480,pp.20-39,1996.9

★農業協同組合・農業団体
野中章久
農協の地域営農集団育成を通じた生産過程への関与の形態とその効果《長野県宮田》.農業経営研究34-1,pp.11-21,1996.6
小松泰信
地域づくりまちづくりへの挑戦−長野・JA松本ハイランド−.農業と経済62-7,pp.56-60,1996.7
北原克宣
兼業深化地帯における農協指導事業の機能に関する実証的研究−長野県伊南農協の事例分析.秋田県立農業短期大学研究報告22,1996.7
高山 昭
長野県のJA事業・組織改革の取り組み.日本農業の動き118,pp.90-109,1996.10
近藤 稔
組合員の生業と地域に密着した多彩な推進-長野県・いいやまみゆき農業協同組合-.協同組合経営研究月報517,1996.10
近藤 稔
営農支援・農業振興を基本に他部門と連携-長野県・中野市農業協同組合-.協同組合経営研究月報518,pp.54-64,1996.11
石田正昭
高原野菜産地における農協のあり方と役割-長野県南佐久南部地域を事例として.農業・食料経済研究43-1,pp.31-38,1996.12


★地域農業
井出万仁
長野農業改良普及センターの農業経営支援活動.技術と普及33-9,1996.9
内山二郎
小さな村の大きな挑戦−伝統食「おやき」による地域活性化−.農業と経済62-10,pp.64-70,1996.9
長谷山俊郎
滞在型クラインガルテン導入の意義-長野県四賀村の取り組みから-.農業および園芸71-10,pp.1049-1054,1996.10

★農村社会
黒崎八洲次良
不況・戦時期の村民と社会集団の統制−長野県西筑摩郡楢川村役場文書を手がかりとして−.北海道教育大函館人文学会60,pp.61-80,1995.9
相川良彦・叶堂隆三・岡本緒里・小林妙子
中山間地における家族・集落構造と高齢者介護福祉−長野県北御牧村切久保集落の実態調査報告−農業総合研究50-1,pp.45-106,1996.3
石原豊美
山村女性の生活意識−昭和30年代の生活.農林水産技術研究ジャーナル19-7,1996.7
長野県農業会議
農村青年の組織活動に対する意識調査.農政調査時報480,1996.9

★農産物流通
小野雅之
長野県における生鮮食料品卸売業者の特質と卸売市場整備.山形農林學会報52,1995.12
小松貴美子
郵パック等の通信販売によるリンゴ生産・販売経営の経営展開.農業経営研究34-1,pp.72-75,1996.6
二木季男
中山間地域でのアグリマーケティング展開に関する考察−長野県阿智村および兵庫県篠山町の事例を中心に−.農村研究83,pp.63-77,1996.9
青木完至
JA長野経済連における青果物情報活用.フレッシュフードシステム26-1,1997.1
清水みゆき
漬物産業におけるフードシステムの展開と原料調達.長期金融79,pp.71-81,1997.3
橋本正雄
財産分けにとどまらない農家の相続.ながの農業と生活33-2,1996.2