長野(1990.11-1992.3)

分類項目(下の項目をクリックすると当該項目にジャンプします。)
農業経済 農業経営 土地問題 農村人口・農業労働力 農業協同組合・農業団体 農村社会 農産物流通
農業技術・生産 畜産業・養蚕業

★農業経済
佐々木 隆
野菜産地の生産力の変貌とその要因.農業と経済58-4,pp.21-28,1992.4

★農業経営
七戸長生
長野K市で実証−連作障害防止のための圃場カルテシステム.『経営発展と営農情報 そのあり方』農林統計協会,305p,1990.2
長野県農総試経営・機械部
平成2年度農業経営・機械に関する試験成績書《T.生態系活用型農業確立に関する試験,U.水田農業技術確立に関する試験他》.長野県農総試,pp.1-37,1991.3
小松貴美子
カーネーション伝統産地における共選共販体制確立の課題.農業経営通信168,pp.13-15,1991.6

★土地問題
佐々木 隆
農協による農用地利用調整の現状と課題.農業協同組合37-3,pp.34-47,1991.3

★農村人口・農業労働力
長野県統計情報事務所編
農業と女性−長野県農業を担う女性の姿−.長野県農林統計協会,123p,1992.1

★農業協同組合・農業団体
小田切利男
特集 組織運動の事例研究《農協》地域社会とともに農協の21世紀を拓く《伊南農協》.協同組合経営研究月報446,pp.29-35,1990.11
多門院和夫
広域農協における役割制度(第1).「広域合併農協の運営に関する調査研究報告書」長野県農協中央会・長野県地域開発機構,pp.1-15,1991
東 誠子
ルポ 助けあい活動取り組み事例3 歩みはじめた”助けあい”制度《長野県あづみ農協》.農業協同組合37-12,pp.43-46,1991.12
菅沼正久
現地ルポ 農協婦人部から農協生活部へ−長野県伊那農協の生活活動から.協同組合経営研究月報462,pp.32-38,1992.3

★農村社会
庄司俊作
農地改革と農村社会構造変化−長野県五加村の事例−下−.社会科学45,pp.44-111,1990.3
白石正彦
農村型サービス産業をめざし民宿農家をバックアップ−長野県大北農協の実践−.地上44-10,pp.86-93,1990.10
斉藤 眞
地域活性化の手掛かり−伝統芸能を現代に《長野市飯田市》(第7章).『地域を創る知恵』学陽書房,pp.175-182,1991.11
窪田清一
都市と農村の交流を通して《長野県下水内郡栄村》.農業構造改善30-4,pp.20-24,1992.4

★農産物流通
西澤栄一郎
農産物の地場消費《飯田市・下伊那郡および兵庫県氷上郡市場》.農業総合研究所季報8,pp.1-27,1990.12
細川廣次
〈経験〉から〈ID〉へ 川上村の農業は未来形.地上45-49,pp.152-156,1991.9

★農業技術・生産
塚田晃久
長野県の立地条件を生かした花き栽培.農業と生活29-4,1992.4

★畜産業・養蚕業
萩原俊春
特集 農業のイメージアップ−3Kの解消 3K脱出のための技術@ 可搬式簡易飼育施設「らくらく養蚕ハウス」《立科町農協》.農林統計調査41-8,pp.13-15,1991.8