三重(1985.4-1987.9)

分類項目(下の項目をクリックすると当該項目にジャンプします。)
農業政策・行政 農業経済 農業経営 土地問題 農業協同組合・農業団体 地域農業 地域の開発・改良 畜産業・養蚕業

★農業政策・行政
大原興太郎
菰野町における農業・農村整備計画の策定に関する助言.三重県菰野町,pp.19-46,1986
大原興太郎
上野市南部地区の農業再編の方向と農業構造改善のあり方について《上野市》.全国農業構造改善協会,pp.1-18,1986.12
東海農政局企画調整室・農政課
昭和61年度利用権設定等実態把握調査報告書《菰野町,芸濃町》.東海農政局,51p,1987.3
中野一新
昭和61年度構造改善基礎調査報告《松阪市井村地区》.東海農政局,74p,1987.4

★農業経済
石田正昭
農村の都市化・混住化と集落機能の変化《鈴鹿市》.三重大学農学部学術報告73,pp.81-98,1986.12
石田正昭・楠 章
稲作をめぐる組織と市場.農業経済研究59-3,pp.137-145,1987.12

★農業経営
荏開津典生
兼業稲作地帯の農業集団−三重県大山田村を事例として−.『農政の論理をただす』農林統計協会,pp.225-235,1987.8
山本太一
稲作請負業者の拡大化戦略の成功と限界《津市他》.計画行政19,pp.76-84,1987.9

★土地問題
東海農政局企画調整室・農政部農政課
昭和61年度利用権設定等実態把握調査報告書《菰野町,芸濃町》.51p,1987.3

★農業協同組合・農業団体
石田正昭
農協と農民選択.三重大学農学部学術報告71,pp.41-51,1985.12
石田正昭
農業集落の構造変化と農協営農事業の課題.三重県農協中央会,127p,1987.3
石田正昭
集落機能の変化と農協の対応.農業協同組合経営実務42-6,pp.54-64,1987.6
大鎌邦雄解説
『復刻版 三重県農会誌(日本近代農政史資料集成I)』不二出版,1113p,1987.6


★地域農業
鎌田正行
長島の花の現状と今後の課題−三重県桑名郡長島町.花き情報85-4,pp.24-26,1985.12
浦城晋一
ふるさと特産品の育成事業−三重県の事例から.明日の食品産業163,1985.12
荏開津典生他
水田単作兼業地帯における地域農業集団−三重県大山田村を事例として.長期金融66,pp.78-109,1986.3
川島東洋一
産地をきずく人と技−地域ぐるみの大規模ミカン協業経営《熊野市農協管内金山パイロット》.地上40-3,pp.158-167,1986.3
岸 康彦
農業への新しい風=新規参入を追う=自己資金なしで開拓地へ飛び込む(三重県上野市の山盛雅弘さん).農林統計調査36-6,pp.42-45,1986.6
片桐勝己
農住組合による町づくり−農家自身が協同の力を発揮して.農業協同組合33-1,pp.60-65,1987.1
山本太一
柑橘作協同化の成功と失敗にもとづく地域農業再編へのシステム的接近《御浜町》.システム農学3-1,pp.77-94,1987.5
見置義信
三重県農業の変革と現状.農村と都市をむすぶ37-7,pp.43-48,1987.7
石田正昭
農協機械銀行を中心とした地域農業の確立.農業構造改善25-7,pp.4-10,1987.7

★地域の開発・改良
長岡 亨
ほ場整備後の営農状況と問題点−三重県鈴鹿市の事例.圃場と土壌200,pp.31-35,1986.2
猪子 智
地域振興とほ場整備−三重県白山町の事例.圃場と土壌207,pp.19-25,1986.9
山本太一
農村計画のない農用地開発事業失敗の行動科学的解明《上野市他》.農村計画学会誌5-4,pp.5-26,1987.3
西川 豊
県営ほ場整備事業と他事業との協議調整について−三重県名張市滝の原地区の事例.圃場と土壌19-5,pp.44-48,1987.5

★畜産業・養蚕業
東海農政局三重統計情報事務所
三重の特産牛.東海農政局,83p,1986.3
山本太一
肥育牛経営拡大戦略の失敗と教訓《紀宝町他》.農業経営研究24-3,pp.49-56,1987.2
増田庄治
地域の動き−和牛雌肥育地帯における素牛確保対策について《阿山郡阿山町》.畜産技術381,pp.23-25,1987.2