岐阜(1980.4-1985.3)

分類項目(下の項目をクリックすると当該項目にジャンプします。)
農業政策・行政 農業経済 農業経営 農村人口・農業労働力 土地問題 農産物流通 農村社会 地域農業
農業技術・生産 地域の開発・改良 畜産業・養蚕業

★農業政策・行政

著者・編者 論文名 編者 雑誌名・書名 巻・号 出版社 対象地域
杉山道雄 明方村における新農振整備計画に関する助言 東海農政局 新農業振興地域整備計画策定に関する学識経験者による助言指導報告書 1-24 1981 明方村
杉山道雄 河合村における新農振整備計画の策定に関する助言 東海農政局 新農業振興地域整備計画策定に関する学識経験者による助言指導報告書 1-32 1981 河合村
堀田剛吉 上石津町の新市町村農業振興地域整備計画の策定について 東海農政局 昭和55年度新農業振興地域整備計画策定に関する学識経験者による助言指導報告書 1-12 1981 上石津町
小池 保 新しい農村地域社会の形成と行政の役割 農業と経済 47-4 40-46 1981
千田正作 ”むら農業”再編の必要性とその基本的あり方/岐阜県中山間地域における「地域複合」の展開方向に関する研究 岐阜県 29p 1982
東海農政局 高冷地野菜による新産地形成 地域動態現地調査報告書 東海農政局企画調整室 73p 1982
杉山道雄 広域営農団地整備計画の検討−岐阜県郡上北部地域(広域営農団地総合指導) 全国農業構造改善協会 1-50 1982 郡上郡
農業問題研究会 市町村農政として何ができるか 時潮社 225p 1982 山岡町
岐阜県 地域農畜林と地場産業の総合的・調和的発展と定住圏の確立方式に関する研究−飛騨地域における事例研究− 岐阜県 111p 1983 飛騨
岐阜大学農学部 岐阜県揖斐郡大野町・新農業振興地域整備計画の策定に関する基本調査報告書 岐阜大学農学部 148p 1983 大野町
岐阜県 地域土地利用産業と地場産業の総合的調和的発展と定住圏の確立に関する研究−恵那・郡上両地域における事例研究− 岐阜県 94p 1984 恵那
郡上
千田正作他 地域土地利用産業と地場産業の総合的調和的発展と定住圏の確立方式に関する研究−大垣・可茂両地域における事例研究− 岐阜県 80p 1985 大垣
可茂

★農業経済

著者・編者 論文名 編者 雑誌名・書名 巻・号 出版社 対象地域
杉山道雄他 都市近郊農業の存立条件−昭和53-55年度木曽川水系開発基本調査 岐阜大学農学部 233p 1981 大野町
糸貫町
岐阜市
大垣市
千田正作 地域農業の再編成の必要性とその方式について 岐阜大学農学部研究報告 45 231-247 1981
柳田洋吉 耕地分散錯圃制に関する研究 岐阜大学農学部研究報告 45 25-44 1981
山本尭・杉山道雄編 東海の農業−工業化地帯の農業を考える 日本経済評論社 298p 1983
御園喜博 兼業農業の構造−再編の方向と課題 農林統計協会 456p 1983
御園喜博他 兼業農業再編の方向と諸形態−地域農業再建との関連− 昭和58年度科学研究費総合A研究成果報告書 1984
有本信昭 集落型稲生産組織の経済構造に関する研究/岐阜県海津郡平田町の事例分析 岐阜大学農学部研究報告 49 63-74 1984 平田町
有本信昭 構造政策の基本問題−兼業深化地帯・岐阜県における土地利用型農業再編の課題を中心に− 岐阜大学農学部農林経済研究 9 11-30 1984
有本信昭 東海農政局編 昭和59年度構造改善基礎調査報告書−岐阜県海津郡海津町札野上・札野下地区 東海農政局 55p 1985 海津町

★農業経営

著者・編者 論文名 編者 雑誌名・書名 巻・号 出版社 対象地域
大原興太郎 東海農政局編 昭和56年度地域農業経営改善調査報告書(V)岐阜県安八郡神戸町柳瀬地区 東海農政局企画調整室 81p 1982 神戸町
千田正作 地域農業経営の成長要因と発展発件−岐阜県高鷲村上野地区の場合 岐阜大学農学部農林経済研究 7 1-22 1982 高鷲村
堀内孝次 新農構による集団転作の推進 農業構造改善 20-8 1982 大垣市
有本信昭 茶作兼業農業の再生産条件と茶生産費に関する一考察 岐阜大学農学部研究報告 46 81-88 1982
有本信昭 東海農政局編 昭和58年度地域農業経営改善調査報告書(X)岐阜県揖斐郡大野町下座倉地区 東海農政局企画調整室 68p 1984
犬塚昭治 農協による経営受託組織の構造/大垣南機械化営農組合の分析 名城商学 33-4 101-150 1984 大垣市
小林月子 兼業化の進展と農業生産組織の形成/岐阜県瑞浪市大川営農組合の事例研究 岐阜大学教育学部研究報告(人文科学) 32 60-83 1984 瑞浪市
有本信昭 総合コメント 大型経営実態調査結果 岐阜県農業会議 95-105 1985

★農村人口・農業労働力

著者・編者 論文名 編者 雑誌名・書名 巻・号 出版社 対象地域
岡橋秀典 奥飛騨山村・上宝村における非通年型雇用の展開と農業・農民の動向 地理学評論 53-8 511-530 1980 上宝村
柳田洋吉 労働市場の展開と農業再生産構造に関する研究 岐阜大学農学部研究報告 46 47-79 1982 東濃山村

★土地問題

著者・編者 論文名 編者 雑誌名・書名 巻・号 出版社 対象地域
丹羽 弘 輪中地域における地主制の成立 岐阜経済大学(地域経済) 2 1-33 1980
丹羽 弘 地主制の形成と構造−美濃縞地帯における実証的分析 お茶の水書房 440p 1981
有本信昭 農用地開発事業と農家経営の変貌(上)−受益効果と土地利用の階層構造 農林統計調査 31-8 34-37 1981
坂井好郎 日本地主制史研究序説−岐阜県安八郡揖斐川伊藤地域における実証分析− 経済科学 29-2 154-160 1981 安八郡
大原興太郎 農地流動化政策と水田利用再編補助金の不斉合性に関する一考察 農業経営研究 19-2 47-57 1981
東海農政局企画調整室・農政課編 昭和59年度利用権設定等実態把握調査報告書(W)岐阜県大垣市平地区 東海農政局企画調整室・農政課 54p 1985

★農産物流通

著者・編者 論文名 雑誌名・書名 巻・号 対象地域
秋元浩一
黒田佐俊
岐阜市中央卸売市場における青果物の競売に要する時間に影響する要因の分析 農業機械学会誌 42-4 1981

★農村社会

著者・編者 論文名 編者 雑誌名・書名 巻・号 出版社 対象地域
太田更一他 飛騨渓谷型山村の産業構造−山村振興調査報告 山村振興調査会 28 12-28 1980
森 巌夫他 峡谷型山村における資源活用とコミュニティ活動の強化−岐阜県郡上郡八幡町 山村振興特別調査報告(昭和56年度) 88 55p 1982 八幡町

★地域農業

著者・編者 論文名 雑誌名・書名 巻・号 出版社 対象地域
千田正作 農業・農村の変貌と進路−その実態からの脱出とその担い手 地域問題研究 7 1-7 1980
前田又佐 農業集落の生産環境−岐阜県益田地区を中心に− 農林統計調査 30-12 16-22 1980
石川達芳他11名 飛騨地域における農林畜複合化への道 岐阜大農学部地域科学研究会 393p 1981
東海農政局編 岐阜の農業経済 東海農政局 65p 1981
高山市農協編 高山市の農業と農協 高山市農協 10p 1981 高山市
杉山道雄他 恵北地域畑作営農振興の可能性とその振興方式に関する研究3 東海農政局木曽川水系総合農業水利調査事務所 1-26 1982
杉山道雄・有本信昭 飛騨高冷地農業の生産・流通及び管理体系の構想 東海農政局 1-153 1982
田端英男 岐阜県飛騨地域における野菜の産地形成と今後の課題 農業構造改善 20-1 23-29 1982
西尾文彦 地域農政と村づくり/岐阜県山岡町の異業種複合・結合方式 107 29p 1982 山岡町
東海農政局岐阜統計事務所編 岐阜のかき 東海農政局 87p 1982
有本信昭 地域複合農業の性格と特質−岐阜県高鷲村上野地区の事例分析 岐阜大学農学部農林経済研究 7 23-50 1982 高鷲村
有本信昭 岐阜県本巣町農協の実践−兼業農家を重視した都市近郊農業 地上 36-9 202-209 1982 本巣町
東海農政局岐阜統計情報事務所編 飛騨農業集落の生産構造類型化 東海農政局岐阜統計情報事務所 160p 1982
杉山道雄・有本信昭 飛騨中西部地域農業の振興方向 東海農政局 1-60 1983
杉山道雄他 恵那地域畑作農振興の可能性とその振興方式の検討 東海農政局木曽川水系総合農業水利調査事務所 1-104 1983
杉山道雄 東濃の農業集落のすがた 東海農政局木曽川水系総合農業水利調査事務所 74p 1983
千田正作 地域農業集団の育成と土地利用型農業活性化のプロセスについて 東海の農政 43 8-11 1983
東海農政局岐阜統計情報事務所編 わが町わが村の農業集落の実態 東海農政局岐阜統計情報事務所編 37p 1983
小川全夫・小山智士 おどろきの郷/岐阜県恵那郡加子母村 122 37p 1983 加子母村
千田正作 徹底した肥培管理のもと高級緑茶の産地形成 農業協同組合 29-6 113-119 1983 白川村
東海農政局 古川町における地域農業集団活動の現状と課題 東海農政局企画調整室 31p 1984 古川町
有本信昭 各務原市における農作業受委託の意向および人参産地の大型経営 岐阜県農業会議 1-77 1985

★農業技術・生産

著者・編者 論文名 編者 雑誌名・書名 巻・号 出版社 対象地域
沢田輝男 圃場整備後の転作状況−岐阜県加子母村北部地区の事例 圃場と土壌 130 29-33 1980 加子母村
井上和衛 岐阜県大野町農業機械銀行−地域営農システムと農業機械共同利用組織 全国農業会議所調査研究資料 151 全国農業会議所 5-31 1981 大野町
井上和衛 農業機械協同利用組織に関する調査報告(上)−岐阜県大野町の実態 農政調査時報 299 14-26 1981 大野町
井上和衛 農業機械協同利用組織に関する調査報告(下) 農政調査時報 300 14-28 1981
石水文夫 岐阜県の銘柄米ハツシモ考 米麦改良 28-34 1982

★地域の開発・改良

著者・編者 論文名 編者 雑誌名・書名 巻・号 出版社 対象地域
増井 正 岐阜県安八町における土地基盤整備の方向について 農業構造改善 18-12 25-30 1980 安八町
杉山道雄他 飛騨高冷地農業の産地形成と流通構造及び農業開発の基本方向 東海農政局 1-246 1981
杉山道雄他 飛騨地域農業の実態と開発方向 東海農政局 1-246 1982
川村 保 水田の汎用耕地化とその効果−岐阜県本巣郡糸貫町の事例分析 加藤 譲編 水田利用再編と土地利用 農林統計協会 221-250 1984
杉山道雄・永井 源 恵那地域開発方向策定調査報告書 東海農政局木曽川水系総合農業水利調査事務所 1-133 1984
杉山道雄・永井 源 付知川沿岸農業地域開発の概要 東海農政局木曽川水系総合農業水利調査事務所 1-36 1984
中戸堅持他 濃尾平野の農業用水−濃尾用水第二期農業水利事業を中心に 水と土 57 56-63 1984

★畜産業・養蚕業

著者・編者 論文名 編者 雑誌名・書名 巻・号 出版社 対象地域
堀越久甫 受賞集団その後・岐阜県・三ツ谷肉牛育成組合 新しい村 80 1980
小栗克之・秦隆夫 山村地帯における肉用牛繁殖経営の展開−岐阜県高根村を事例として− 農業経営研究 19-1 52-58 1981 高根村
杉山道雄・溝の上正吾 飛騨地域における肉用牛の経済分析(T)−岐阜県大野郡旭村における肉用牛繁殖経営 岐阜大学農学部研究報告 45 249-264 1981 旭村
杉山道雄・伊藤俊克 飛騨地域における肉用牛の経済分析(U)−岐阜県高山家畜市場の事例分析 岐阜大学農学部研究報告 45 265-276 1981
辻 利彦 アイデアで勝負・飛騨高原ハムと省エネルギー 養豚の友 155 265-276 1982
杉本昌一他 飛騨地域における水田酪農経営の粗飼料生産の経済的研究−粗飼料生産拡大とサイレージ費用 岐阜大学農学部研究報告 46 295-311 1982
杉山道雄他 恵那地域における酪農経営の規模拡大方式に関する研究(1)−規模拡大方式と飼料生産構造についての事例分析− 岐阜大学農学部研究報告 46 313-335 1982
杉山道雄他 恵那地域における酪農経営の規模拡大方式に関する研究(2)−飼料給与構造・費用及び所得についての事例分析 岐阜大学農学部研究報告 46 337-348 1982
杉山道雄 飛騨地域における肉用牛の生産・流通の動向 東海地域主要農産物の需給動向 東海農政局 83-110 1983
和田満朗 軌道に乗る農協直営ハム−明方ハム− 農業と経済 49-9 48-53 1983
杉山道雄他 農協型牛乳流通の構造/岐阜県・東酪連及び飛騨酪農協の分析 岐阜大学農学部農林経済研究 8 12-41 1984
杉山道雄 飛騨地域肉用牛の生産と流通 岐阜大学農学部農林経済研究 9 52-71 1984
斉藤弘善 農協による肉牛枝肉出荷の対応 畜産技術 357 24-26 1985
全国農業会議所編 岐阜県 昭和59年度畜産振興対策現地検討会報告粗飼料生産確保と肉用牛経営の推進方策について 国農業会議所 50-57 1985 丹生川村,朝日村,高根村,高山市