愛知(1995.4-1996.3)

分類項目(下の項目をクリックすると当該項目にジャンプします。)
農業政策・行政 農業経済 農業経営 土地問題 農村人口・農業労働力 農業協同組合・農業団体
農村社会 地域農業 農産物流通 農業技術・生産 畜産業・養蚕業

★農業政策・行政
向井清史・藤田佳久
平成6年度山村振興調査報告書−愛知県東加茂郡下山村−.国土庁地方振興局,33p,1995.3
愛知県農業会議
都市近郊における土地利用型農業(露地野菜)の体質強化のための調査結果.農政調査時報468,pp.31-40,1995.9

★農業経済
岩崎公弥
尾張地域における近世綿作の地域的特色.歴史地理学170,pp.1-25,1994.9
小林公能
『地域農業発展の社会システム論的考究』《三ヶ日,渥美,長野県中野市他》.日本経済評論社,592p,1995.3
北村修二
『日本農業の変容と地域構造』《東海市,高浜市,大府市》.大明堂,275p,1995.5
大原興太郎
先進農業地域(渥美半島)における経済と生活.久馬・祖田編著『農業と環境』富民協会,pp.224-229,1995.5
石原豊美
都市近郊農村における農家世帯員の就業経歴−愛知県海部郡十四山村の事例−.名古屋大学食糧生産管理学研究45,pp.39-49,1995.7

★農業経営
榊原政弘
モデル産地の育成 愛知県−家族で6haのキャベツ経営−.機械化農業2928,1995.5
竹谷裕之
東海地域にみる地域農業再編過程と農業支援システム《安城市》.永田・波多野編著『土地利用型農業の再構築と農協』農文協,pp.143-177,1995.8
加藤靖彦
大規模稲作経営における圃場情報管理.農業・食料経済研究42-1,pp.12-20,1995.11
山田 勝
農業情報システムの現状と可能性−情報化による地域農業支援方策−.農業・食料経済研究42-1,pp.35-44,1995.11
丹羽基治
都市融和型農業の成立条件.愛知県農総試経営経済研究資料126,pp.1-10,1996.3
神田多喜男
雇用型施設園芸経営における経営管理実態の把握.愛知県農総試経営経済研究資料126,pp.11-38,1996.3
村松功巳
農作業・農業経営の受委託の展開と地域農業生産構造の再編−愛知県の動き−.農業・組織効率利用情報60,pp.3-27,1996.3

★土地問題
竹谷裕之
水田農業の担い手形態と農地管理.農業経済研究67-2,pp.77-85,1995
神田多喜男
農地の流動化に関する課題《豊橋市神野新田》.農業経営通信184,pp.14-17,1995.6
沼尻晃伸
戦間期日本の土地区画整理事業と都市計画−名古屋市の事例を中心として−.土地制度史学149,pp.16-32,1995.10

★農村人口・農業労働力
神田多喜男・山田勝・杉本恒男
雇用型経営の実態と経営管理.農業問題研究41,pp.14-23,1995.9
向井清史
中山間地域農業・農村経営の担い手の変貌と新たな展開.農業経営研究33-4,pp.25-32,1996.3


★農業協同組合・農業団体
小森 仟
金融新時代を迎えて「何にJAの存在価値を示せるのか」〈東知多〉.協同組合経営研究月報499,pp.51-56,1995.4
酒井利治
JAが担い手となった転作−JA吉良町・吉良吉田営農組合の取り組み−.月刊JA41-12,1995.12
湯浅俊男・信岡誠治・杉山道雄・小栗克之
東海地域における水田受委託経営体の成立と農協の役割−尾張尾の平坦部を事例として−.協同組合研究15-2,pp.84-92,1996.3

★農村社会
山本 敏
中山間地域の住民意識の変化−奥三河地域におけるアンケート調査−.新しい農村計画82,pp.19-35,1995.3
後藤淳子
中山間地域の現状とむらおこし−愛知県足助町を事例にして−.農業問題研究41,pp.24-35,1995.9

★地域農業
愛知県農総試編
愛知県農業試験場100年史.愛知県農総試,588p,1994.9
久野重明
渥美農業の変容−企業化に視点において.愛大経済学会経済論集136,pp.1-19,1994.11
竹谷裕之
豊川用水地域の用水整備と地域農業革新.たくましい地域農業−先進的優良営農事例調査−,水資源開発公団,pp.48-64,1995
武井 昭
農構の現地から 集落の水田管理は営農組合で〈安城市〉.農業構造改善33-9,pp.7-12,1995.9
尾林良隆、山田 勝、藤井 潔
2001年に向けた水田作経営体の発展方向.農業あいち41-8,pp.6-17,1995.8
大谷雅子、渡邉靖洋、竹内良彦、榊原政弘
情報ネットワークによる施設園芸産地の強化−赤羽根町−.農業あいち41-10,pp.6-17,1995.10
清水ふさ子
農業における女性の役割.農業・食料経済研究42-1,pp.29-34,1995.11

★農産物流通
小笠原 亮
産地は今 日本最大のスケールの鉢物市場いよいよ建設に着工.公庫月報42-11,pp.32-34,1995.2
石田正昭・木南 章・真野尚功
バラの卸売価格形成に関する計量分析.農業・食料経済研究41,pp.18-25,1995.5
向井 忍
めいきん生協の米運動と『平成米運動』.農業・食料経済研究41,pp.38-46,1995.5
全国農協中央会
第8回農業機械効率利用等農業高度化推進全国共励会受賞記録−JA稲沢市農業機械銀行−農業高度化をめざして.全中,pp.92-118,1996.1
橋本吉弘
生協からみた東海地域の米流通対応.農業市場研究4-2,pp.7-11,1996.3

★農業技術・生産
竹谷裕之
農業水利資産の更新・同効果に関わる論点整理と豊川用水U期地区での更新効果の考察.食糧生産管理学研究45,pp.1-10,1995.7
石黒靖英
利水条件の向上にともなう受益地域の類型化−愛知用水、豊川用水の両受益地域の比較.東京農大農経研究報告25,pp.1-12,1994.3

★畜産業・養蚕業
田中武夫
酪農ヘルパー利用組織と酪農経営の現状と課題.愛知県農総試経営経済研究資料126,pp.39-51,1996.3