愛知(1989.12-1990.10)

分類項目(下の項目をクリックすると当該項目にジャンプします。)
農業経済 農業経営 土地問題 農業協同組合・農業団体 農産物流通 農村社会 地域農業
農業技術・生産 地域の開発・改良 畜産業・養蚕業

★農業経済
久野重明
渥美農業の展開について.愛知大学経済論集122,p.54
鯛 次雄
シンポジウム報告 愛知県農業の特色と農業法制 先進的農業の当面する法的諸問題−三河・渥美農業を事例として.農業法研究22,pp.11-93,1987
伴 泰弘
明治10年代の愛知県における「農事改良運動」の展開 (4)〔完〕−「老農時代」をめぐって.経済科学36-3,pp.157-183,1989.2
杉山道雄
名古屋周辺地域の地代の存在形態と展開方向.花田仁伍編『現代農業と地代の存在構造』九州大学出版会,pp.261-283,1990

★農業経営
伊藤和久・柴田 豊
稲作専業農家を取り巻く今日的課題−意向調査結果より−.愛知県農総試経営経済研究資料114,pp.1-44,1989.7
近藤利徳
イチゴ選果選別に対する生産者行動の実態.関東東海農業試験研究推進会議経営小部会会議録,pp.147-150,1989.9
近藤利徳・柴田 豊
イチゴ生産組織の選別出荷における統制について.愛知県農総試試研究報告21,pp.188-196,1989.11
木南 章
都市近郊受託競争地域における家族型大規模水田経営−愛知県西尾市有限会社「渡辺トラクター」の事例.長期金融69,pp.233-238,1989.11
木南 章
農協主導型広域受託法人経営の展開−愛知県豊田市農事組合法人「中甲」の事例.長期金融69,pp.239-245,1989.11
石田正昭
作業受託による規模拡大をめざす高地価地帯の稲作経営−愛知県弥富町Y・K農家.長期金融69,pp.295-297,1989.11
竹谷裕之
兼業化・借地農形成と水利用・水管理.水利科学33-6,pp.32-45,1990.2
近藤利徳他2名
イチゴの選果に対する生産者行動と統制について《県内イチゴ産地》.愛知県農総試経営経済研究資料115,pp.1-38,1990.2

★土地問題
西尾敏男
報告 農地の貸借と集団営農−安城市高棚営農組合を例として.農業法研究22,pp.24-33,1987

★農業協同組合・農業団体
小松泰信
揺らぎ時代の戦略的農協論 新しい「農協−組合員」関係創造への展望−愛知県東知多農協・福井県三国町農協の実践.地上44-2,pp.86-95,1990.2

★農産物流通
羽路駒次
生鮮食料品と先物市場.名古屋学院大学論集 社会科学編26(1),pp.79-107,1989.7
近藤利徳
イチゴ生産組織にみる選別出荷統制と組織のあり方.施設園芸32-10,pp.18-20,1990.10


★農村社会
加藤幸三郎
愛知県西三河地方における農村史料(5).専修経済学論集24-1,p.153
加藤幸三郎
愛知県西三河地方における農村史料(6).専修経済学論集24-2,p.77
「日本の食生活全集 愛知」編集委員会
『聞き書き愛知の食事』農山漁村文化協会,355p,1989.8
白井彦衛
山村地域の観光レクレーション開発について〔U〕《愛知県豊根村》.平成元年度山村振興特別調査報告66,全国農業構造改善協会,pp.1-43,1990.2
光岡浩二
山村人口の構成変化と特性(U)−結婚件数の変動等に関して見られる愛知山村の特性−.名城商学40-2,pp.112-144,1990.9

★地域農業
川村嘉和
現地に見る地域輪作の展開−8−東海 地域に見る地域輪作への取り組み−愛知県安城市の事例から.農林統計調査39-9,pp.44-45,1989.9
松野(田原農改)
特集 未来を走るニュ−組織《渥美周年菊出荷組合》.農業あいち35-9,pp.13-19,1989.9
白井他(岡崎,知多農改)
特集 果樹の市場外流通を追う《駒立・長草》.農業あいち35-11,pp.13-19,1989.11
川口他(豊橋,田原農改)
特集 メロンのゆくえを追っかけて《豊橋・宝飯・渥美》.農業あいち35-12,pp.13-19,1989.12
伊藤貴啓
東三河平野におけるスプレー菊栽培地域の形成.地理学報告69,pp.13-32,1989.12
山本他(知多農改,愛知県農総試)
教え教えられた集団活動《朝日農業賞に輝く知多カーネーション峯団地》.農業あいち36-2,pp.13-19,1990.2
愛知県農総試経営流通部
線形計画法による地域営農類型計画の作成《碧南市前浜・川口地区》.愛知県農総試経営経済研究資料116,pp.1-96,1990.3
永田恵十郎
地域農業の総合的再編による施設園芸産地の体質強化−愛知県赤羽根町.農業構造改善28-4,pp.4-10,1990.4
松野(田原農改)
企業的経営者の横顔−皿井勝喜氏−《日本を代表する観葉植物の企業的経営者》.農業あいち36-8,pp.13-19,1990.8
宇佐見(豊橋農改)
ミカン産地に生きる道《蒲郡柑橘》.農業あいち36-9,pp.13-19,1990.9

★農業技術・生産
江碕公朗
『麦の文化史』(財)愛知食糧会館,403p,1989.4

★地域の開発・改良
久野重明
用水と農業構造の変容.愛知大学経済論集120/121,p.34
青嶋 敏・小川竹一
報告 東三河の農業と豊川用水−渥美3町における用水管理体制を中心に.農業法研究22,pp.40-53,1987
水資源開発公団・愛知県・海部土地改良区編
『木曽川用水史』農業土木学会,1100p,1988.12
延藤隆也
東海地域の農業基盤整備.農業土木学会誌58-6,pp.5-10,1990.6
菅谷 晋
木曽川水系における農業用水の歴史とその課題.農業土木学会誌58-6,pp.11-15,1990.6
溝田大助
愛知県の都市近郊における農業基盤整備.農業土木学会誌58-6,pp.23-30,1990.6
園田道敬
愛知用水施設の近代化と社会的役割.農業土木学会誌58-6,pp.43-49,1990.6
加藤正志
東三河地域の農業と豊川用水.農業土木学会誌58-6,pp.51-57,1990.6
佐々木重成
愛知用水に始まる水資源開発の歴史−農業・都市用水としての展望.土と基礎38-9,pp.23-27,1990.9


★畜産業・養蚕業
藤原英成
渥美半島の団地養豚.地理学報告68,pp.165-174,1989.6
鈴木邦彦・柴田 豊
ブロイラー経営の分析指標である「プロダクション・スコア」使用上の問題点の検討.愛知県農総試研究報告21,pp.410-414,1989.11
杉山道雄
牛肉の流通構造と段階別価格形成−愛知県での乳用種肥育の事例分析.岐阜大学農学部研究報告54,pp.127-143,1989.12
(社)中央畜産会・鈴木邦彦
養鶏経営改善指導指標(ブロイラー経営編).中央畜産会,pp.1-192,1990.3
山本太一
酪農家の戦略的意志決定に関わる自己革新と自己組織化(愛知県みどり牛乳農協).ディリージャパン35-9/10,pp.76-78/pp.76-78,1990.7/8
河合洋史
地域の動き 愛知県における畜産生産基盤対策の推移と課題.畜産技術424,pp.31-34,1990.9
山川晃一
新しい畜産経営 組織を活用した乳肉複合経営《半田市》.畜産技術421,pp.22-24,1990.6