Chubu


公益社団法人 日本農芸化学会中部支部
1954年設立

〒464-8601 名古屋市千種区不老町 名古屋大学大学院生命農学研究科


 お知らせ

平成27(2015)年度

新着情報・ご案内



平成27(2015)年11月14日

三重大学において、日本農芸化学会中部支部第175回支部例会を開催しました。

公益社団法人 日本農芸化学会 中部支部
第175回例会

若手シンポジウム 『新しい糖質素材と関連酵素』

案内ポスターのダウンロード
※ 例会には会員でない方もご参加いただけます。
日時:2015年11月14日(土)13時00分より
場所:三重大学生物資源学部 大講義室
津市栗真町屋町1577

13:00-13:10 開会挨拶

13:10-16:40 若手シンポジウム『新しい糖質素材と関連酵素』 

 13:10-13:55 「二糖類を出発源とした希少糖生産」
        森本兼司 (香川大学)

 13:55-14:40 「産業用糖質関連酵素の現状」
        岡田正通 (天野エンザイム)

14:40-15:10 休憩

 15:10-15:55 「オリゴ糖酸『マルトビオン酸』の機能特性と利用」
        深見健 (サンエイ糖化)

 15:55-16:40 「海藻多糖とその利用について」
        小西照子 (琉球大学)

16:40-16:50 閉会挨拶

17:00-19:00 懇親会(会場:三重大学翠陵会館内 レストランぱせお 一般2,000円/学生500円)

*賛助企業・協力企業の紹介展示も行います。


    【問合せ先】
      磯野 直人 (三重大学大学院生物資源学研究科)
      住所:〒514-8507 三重県津市栗真町屋町1577
      Tel:059-231-9613, FAX: 059-231-9684
      E-mail:isono@bio.mie-u.ac.jp (@を半角にしてください)



平成27(2015)年9月19日-20日

富山県立大学において、2015年度日本農芸化学会中部・関西支部合同大会(中部支部第174回 例会)(関西支部第491回講演会)を開催しました。

公益社団法人 日本農芸化学会 中部支部 関西支部
2015年度日本農芸化学会中部・関西支部合同大会 (中部支部第174回 例会)(関西支部第491回講演会)

主催: 公益社団法人 日本農芸化学会 中部支部および関西支部
シンポジウム共催: JST-ERATO浅野酵素活性分子プロジェクト
後援: 公益財団法人 富山県ひとづくり財団

案内ポスターのダウンロード
講演要旨のダウンロード
平成27年9月19日(土)~20日(日)
場所:富山県立大学(富山県射水市黒河5180)
あいの風とやま鉄道小杉駅下車、南口からコミュニティバス6分、又は徒歩20分。

当日は小杉駅南口発 富山県立大学行きの無料バスを運行します。
<無料バス運行表>
19日(土)11:45発、12:05発、12:45発
20日(日)7:45発、8:05発、8:30発

富山県立大学のアクセスマップ
宿泊は、あいの風とやま鉄道・JR「高岡駅」周辺が便利です。高岡宿泊情報

平成27年9月19日(土)

13:00-13:10 開会の挨拶

13:10-15:25 シンポジウム『酵素活性分子研究の新展開-タンパク質のフォールディング研究と酵素機能の利用-』

13:10-13:55 基調講演 「蛋白質凝集の原理的理解をめざして」
後藤 祐児(大阪大学蛋白質研究所)

13:55-14:25 「分子シャペロンはいかにしてタンパク質をフォールディングするのか?」
元島 史尋(富山県立大学生物工学研究センター、JST, ERATO)

14:25-14:55 「Development of Multi-Step Syntheses of Industrial Chemicals with Integrated Biocatalytic Key Steps」
Harald Gröger (University of Bielefeld)

14:55-15:25 「From Mechanisms to Applications of Two-component Flavin-Dependent monooxygenases」
Pimchai Chaiyen(Mahidol University)

15:25-15:40 休憩

15:40-17:25 受賞講演

15:40-16:10 農芸化学技術賞「交流高電界殺菌法を利用した果汁製品の製造」
ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社

16:10-16:40 農芸化学技術賞「ビール泡品質向上への一貫した取組み」
サッポロビール株式会社

16:40-17:25 日本農芸化学会賞「細胞表層活用の基盤開拓」
植田充美 (京都大学大学院農学研究科)

17:50-19:50 懇親会(富山県立大学 生協)

平成27年9月20日(日)

9:00-12:00および13:30-16:30一般講演(口頭発表)

詳細は、後日掲載いたします。

大会参加費
大会参加費 一般2,000円、学生500円
懇親会費  一般3,000円、学生1,000円

問合せ:合同大会世話人 浅野泰久(富山県立大学工学部生物工学科)
 Tel: 0766-56-7500
  E-Mail: asano@pu-toyama.ac.jp(@を半角にしてください)

    【一般講演発表をご希望の方へのご案内】
    農芸化学関連分野での新しい研究成果を奮ってご発表ください。
    学生、一般を問わず日本農芸化学会の非会員の方でも申し込みと発表をすることができます。
    「口頭発表のみ」です(ポスター発表は行いません)。
    講演発表には、ノートPC上のスライドを液晶プロジェクターによって投影して行います。
    発表時間などの詳細は、後日掲載いたします。

    発表の申込方法
    発表を希望される方は、下記の①と②に従ってお申し込みください。

    ①発表申込     発表申込締切: 8月19日(水)午後5時まで

    下記の1~5の項目をご記入後、下記の庶務幹事宛てにE-mailにてお申し込みください。
    1. 申込者の氏名
    2. 申込者のE-mailアドレス
    3. 講演題目
    4. 発表者全員の氏名(講演者氏名の前には○印をお書きください)
    5. 発表者の所属(所属が複数の場合は、1や2などで区別してください)
    E-mailの件名: 「支部合同発表申込」とご記入ください。

    ②講演要旨原稿の送付     原稿送付締切: 8月21日(金)午後5時まで

    講演要旨フォームをダウンロードし、講演要旨ならびに必要事項を記入の上、下記の庶務幹事のE-mailに添付してお送り下さい。
    E-mailの件名: 「支部合同大会要旨」とご記入ください。

    【発表申込の宛先】
     日本農芸化学会中部支部 庶務幹事 中崎 敦夫 (名古屋大学大学院生命農学研究科)
     nakazaki@agr.nagoya-u.ac.jp(@を半角にしてください)



平成27(2015)年6月20日

名古屋大学において、第173回支部例会・シンポジウムを開催しました。

公益社団法人 日本農芸化学会 中部支部
第173回 例会

シンポジウム
「小胞輸送研究:分子機構から高次機能・応用への展開」

案内ポスターのダウンロード
要旨集のダウンロード
※ 例会・シンポジウムには会員でない方もご参加いただけます。
平成27年6月20日(土) 13:00より
場所:名古屋大学農学部第3講義室
名古屋市営地下鉄 名城線「名古屋大学」駅下車
名古屋大学東山キャンパスマップ
(農学部のエントランスよりお入り下さい。)

13:00 開会の挨拶

13:10-14:10 受賞講演 

平成27年度農芸化学奨励賞

 13:10-13:40 「立体構造に基づく糖質関連酵素の反応機構の解明とポストゲノミクスへの新展開」
         伊藤 貴文 (福井県立大学生物資源学部)

 13:40-14:10 「食品成分と内因性分子による生活習慣病の促進メカニズムと予防に関する生物化学分析」
         三好 規之 (静岡県立大学食品栄養科学部)

14:10-16:40 シンポジウム 「小胞輸送研究:分子機構から高次機能・応用への展開」

 14:10-14:55 「ゴルジ局在型クラスリンアダプター分子の生理機能を探る ~モデル生物を使ったアプローチ~」
         亀高 諭 (名古屋大学大学院医学系研究科)

 14:55-15:10 休憩

 15:10-15:55 「細胞内型ホスホリパーゼA1ファミリーの細胞機能とノックアウトマウスによる痙性対麻痺症状の再現」
         谷 佳津子 (東京薬科大学生命科学部)

 15:55-16:40 「植物ゴルジ装置の構造・機能とその変換:多糖・糖タンパク質の生合成・修飾系とそれらの制御を中心に」
         松岡 健 (九州大学大学院農学研究院)

17:00-18:30 懇親会 (名古屋大学グリーンサロン東山 レストラン花の木)
         事前申し込み 一般2,500円、学生500円
         当日申し込み 一般3,000円、学生1,000円

 【事前参加申込のご案内】
 事前参加申込は必須ではありませんが、円滑な準備の都合上、事前参加登録にご協力ください。事前参加申し込みフォームをダウンロードし、必要事項を記入の上、下記(柴田)までe-mailに添付してお送りください。
事前参加申込締切:平成27年6月10日(水)

    【問い合わせ先】
     中部支部庶務幹事 柴田秀樹(名古屋大学大学院生命農学研究科)
     〒464-8601 名古屋市千種区不老町
     Tel: 052-789-5541 Fax: 052-789-5542
     E-mail: shibabou@agr.nagoya-u.ac.jp(@を半角にしてください)


 以前のお知らせ

2014年度


平成26(2014)年11月22日

信州大学(南箕輪キャンパス)において、日本農芸化学会創立90周年・中部支部創立60周年記念第172回支部例会・シンポジウムを開催しました。

公益社団法人 日本農芸化学会 中部支部
日本農芸化学会創立90周年・中部支部創立60周年記念 第172回 例会

若手シンポジウム 『化学の視点から拓く天然物・生命科学研究』

案内ポスターのダウンロード
要旨集のダウンロード

※ ポスターおよび要旨集は、準備ができ次第上記リンクからダウンロードできるようにいたします。
※ 例会には会員でない方もご参加いただけます。
平成26年11月22日(土) 13時15分より
場所:信州大学農学部(南箕輪キャンパス)30番講義室(総合実験実習棟2階)
長野県上伊那郡南箕輪村8304
中央道伊那インターから徒歩10分

13:15-13:20  開会の挨拶

13:20-16:05  若手シンポジウム 『化学の視点から拓く天然物・生命科学研究』 

 13:20-13:55 「香気寄与成分同定の戦略と方法 ~ユズとコーヒーの香りを中心に~」
        宮里 博成(長岡香料株式会社)

 13:55-14:30 「青枯病菌の病原力と二次代謝を制御するクオラムセンシングシグナル分子」
        甲斐 建次(大阪府立大学大学院生命環境科学研究科)

14:30-14:50  休憩

 14:50-15:25 「異常アミノ酸含有環状ペプチド誘導体の合成と構造活性相関」
        今野 博行(山形大学大学院理工学研究科)

 15:25-16:00 「アミロイドβを標的としたアルツハイマー病の新しい治療戦略」
        村上 一馬(京都大学大学院農学研究科)

16:00-16:05  閉会の辞

16:20-18:00  懇親会(農学部生協食堂 一般2,000円/学生500円)


    【問合せ先】
      藤田 智之 (信州大学大学院農学研究科)
      住所:〒399-4598 長野県上伊那郡南箕輪村 8304
      Tel & Fax:0265-77-1600
      E-mail:tfujita@shinshu-u.ac.jp(@を半角にしてください)



平成26(2014)年10月11日

名古屋大学において、日本農芸化学会創立90周年・中部支部創立60周年記念第171回支部例会・シンポジウムを開催しました。

公益社団法人 日本農芸化学会 中部支部
日本農芸化学会創立90周年・中部支部創立60周年記念 第171回 例会

ミニシンポジウム 『生物機能をひもとくケミカルバイオロジー研究の最前線』
および 一般ポスター発表

案内ポスターのダウンロード
要旨集(ミニシンポジウム講演・ポスター発表)のダウンロード
要旨集(ミニシンポジウム講演のみ)のダウンロード

※ ポスターおよび要旨集は、準備ができ次第上記リンクからダウンロードできるようにいたします。
※ 例会・シンポジウムには会員でない方もご参加いただけます。
平成26年10月11日(土)
場所:名古屋大学シンポジオン
名古屋市営地下鉄 名城線「名古屋大学」駅下車
名古屋大学東山キャンパスマップ D3(5)の建物
(シンポジオンは豊田講堂の奥にあります。豊田講堂のエントランスよりお入り下さい。)

13:00-13:15  開会の辞 中部支部支部長 小鹿 一
       会長挨拶 日本農芸化学会会長 清水 誠
       支部功労者表彰

13:15-14:45  ミニシンポジウム 『生物機能をひもとくケミカルバイオロジー研究の最前線』 

 13:15-14:00 「DNAグアニン四重鎖を標的とするケミカルバイオロジー研究」
        長澤 和夫(東京農工大学 大学院工学府)

 14:00-14:45 「タンパク質膜挿入の鍵を握る糖脂質」
        島本 啓子(サントリー生命科学財団)

14:45-15:00  休憩

15:00-16:30  一般ポスター発表

16:30-18:30  懇親会(シンポジオン2階 ユニバーサルクラブ 一般2,000円/学生500円)


    【一般ポスター発表者の方へのご案内】

     農芸化学関連分野での新しい研究成果を奮ってご発表ください。発表者に日本農芸化学会会員が含まれていれば、代表発表者が会員でなくても発表できます。発表希望者は、講演要旨フォーム (171_abstract_form.doc)をダウンロードし、講演要旨ならびに必要事項を記入の上、下記(中崎)までe-mailに添付してお送りください。

     ポスターの掲示に使用できるスペースは、横 112 cm x 縦 120 cmです。このスペースの外側(左上)にポスター番号が表示されます。ポスターの上部に、演題名、発表者名および所属を大きな字で表示してください。また、代表発表者に○印を付けてください。代表発表者はポスターの前に立ち、説明・質疑等を行ってください。

     優秀な発表を行った学生・院生・ポスドク等に奨励賞が贈呈されます。奨励賞には、基礎的研究に対する「中部支部学術奨励賞」と、応用的研究に対する「中部支部企業奨励賞」があります。対象の方は、発表申込時に奮ってエントリーしてください。

    発表申込締切:平成26年9月11日(木)


    【一般ポスター発表申込・例会に関する問合せ先】

      中部支部庶務幹事 中崎敦夫(名古屋大学大学院生命農学研究科)
      住所:〒464-8601 名古屋市千種区不老町
      Tel:052-789-4109 Fax:052-789-4111
      E-mail:nakazaki@agr.nagoya-u.ac.jp(@を半角にしてください)



以下の日程で、第27回国際ポリフェノール会議2014名古屋を共催します。

第27回国際ポリフェノール会議2014名古屋
【日時】平成26年9月2日(火)~6日(土)
【場所】名古屋大学豊田講堂・シンポジオン
【主催】第27回国際ポリフェノール会議2014名古屋 組織委員会
【共催】公益社団法人日本農芸化学会中部支部 ほか

 問い合わせ先
  第27回国際ポリフェノール会議2014名古屋 組織委員会
   組織委員長:吉田久美・名古屋大学大学院情報科学研究科
   事務局長:福島和彦・名古屋大学大学院生命農学研究科
  464-8601名古屋市千種区不老町
  名古屋大学大学院情報科学研究科 吉田研究室内 icp2014□is.nagoya-u.ac.jp
                 (アドレスの「□」を「@」と置き換えて下さい)
案内ポスター   主催者ホームページへのリンク


平成26(2014)年7月5日

静岡県立大学において、日本農芸化学会創立90周年・中部支部創立60周年記念第170回支部例会・シンポジウムを開催しました。

公益社団法人 日本農芸化学会 中部支部
日本農芸化学会創立90周年・中部支部創立60周年記念第170回 例会

シンポジウム
「環境調和・食と農芸化学」

案内ポスターのダウンロード
要旨集のダウンロード
※ 例会・シンポジウムには会員でない方もご参加いただけます。
平成26年7月5日(土)
場所:静岡県立大学看護学部棟(4階 13411講義室)

13:00 支部長挨拶・支部活動報告

13:10-14:40 受賞講演 

平成26年度農芸化学奨励賞

 13:10-13:40 「食品および酸化ストレス関連因子による生体タンパク質の翻訳後修飾に関する研究」
         石井 剛志 (静岡県立大学 食品栄養科学部)

 13:40-14:10 「脂質メディエーターに関する化学生物学的研究」
         柴田 貴広 (名古屋大学 大学院生命農学研究科)

 14:10-14:40 「植物Nudix hydrolaseファミリーの生理機能に関する研究」
         吉村 和也 (中部大学 応用生物学部)

15:00-17:00 シンポジウム 「環境調和・食と農芸化学」

 15:00-15:40 「地域の生態系機能を活用した農業生産」
         稲垣 栄洋 (静岡大学 フィールド科学教育研究センター)

 15:40-16:20 「ニホンジカ管理と持続的食資源としてのシカ肉活用をつなぐ最前線」
         横山 真弓 (兵庫県立大学 自然・環境科学研究所)

 16:20-17:00 「がんの発生と抑制に影響を及ぼす食事性因子」
         若林 敬二 (静岡県立大学 食品環境研究センター長)

 17:00    閉会・意見交換会のご案内

17:20-19:00 意見交換会(懇親会) (静岡県立大学食堂 一般2,000円、学生500円)


    【問い合わせ先】
     静岡県立大学食品栄養科学部 河原崎泰昌
     Tel: 054-264-5540
     Email: kawarsky@u-shizuoka-ken.ac.jp(@を半角にしてください)


2013年度


平成25(2013)年11月16日(土)サイエンスカフェを開催しました。【写真】

日本農芸化学会サイエンスカフェ in 名古屋市科学館
ホタルの光は、なぞだらけ
案内ポスター
【日時】平成25年11月16日(土)17:30-19:30
【場所】名古屋市科学館東館食堂(ミュージアムカフェ&レストラン)
【主催】公益社団法人日本農芸化学会、名古屋市科学館
【対象】一般(高校生以上)定員40人
【参加費】1000円(飲食費)
事前に申し込みが必要です。詳しくは案内ポスターをご参照下さい。

 問合せ先:名古屋市科学館「サイエンスカフェ」係
 電話:052-201-4486,FAX:052-203-0788


以下の日程で、International Symposium on Natural Products Chemistry and Chemical Biology 2013を共催しました。

International Symposium on Natural Products Chemistry and Chemical Biology 2013
【日時】日程 2013年11月24日(日)~26日(火)
【場所】ルブラ王山(名古屋市)
【主催】シンポジウム実行委員会(名古屋大学大学院生命農学研究科内)
【共催】浙江大学薬学院、公益社団法人日本農芸化学会中部支部ほか

 問合せ先:名古屋大学 大学院生命農学研究科 小鹿 ー
 電話:052-789-4116,E-mail:ojika□agr.nagoya-u.ac.jp(アドレスの「□」を「@」と置き換えて下さい)
案内ポスター


平成25年11月2日(土)に第44回中部化学関係学協会支部連合秋季大会を共催しました。

第44回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
【日時】平成25年11月2日(土)~3日(日)
【場所】静岡大学浜松キャンパス、静岡県浜松市
【主催】中部化学関係学協会支部連合協議会
【共催】公益社団法人日本農芸化学会中部支部 ほか

 問合せ先:静岡大学大学院工学研究科 化学バイオ工学専攻 前田康久
 電話:053-478-1624,E-mail:tymaeda☆ipc.shizuoka.ac.jp(アドレスの「☆」を「@」と置き換えて下さい)
主催者ホームページへのリンク


平成25年11月8日(金)に第6回北陸合同バイオシンポジウムを共催しました。

第6回北陸合同バイオシンポジウム
【日時】平成25年11月8日(金)~9日(土)
【場所】国民宿舎能登小牧台 コンベンションホール「万葉」、石川県七尾市
【主催】石川県立大学生物資源工学研究所、富山県立大学生物工学研究センター、福井県立大学生物資源学部
【共催】公益社団法人日本農芸化学会中部支部、公益社団法人日本生物工学会中部支部

 問合せ先:石川県立大学 食品科学科 中川有紀
 電話: 076-227-7460, e-mail : n-yuki☆ishikawa-pu.ac.jp(アドレスの「☆」を「@」と置き換えて下さい)
主催者ホームページへのリンク


平成25年11月9日(土)に第169回支部例会・若手シンポジウムを開催しました。

公益社団法人 日本農芸化学会 中部支部
第169回 例会

若手シンポジウム『核酸科学の新潮流』

案内ポスターのダウンロード
※ 例会には会員でない方もご参加いただけます。
日時:2013年11月9日(土)
場所:岐阜大学サテライトキャンパス(JR岐阜駅から徒歩5分、名鉄岐阜駅から徒歩7分)

13:30~13:35 開会の挨拶

13:35~16:25 講演会
 13:35~14:15 「ナノ構造化したRNA分子の機能創発」
           阿部 洋(北海道大学大学院薬学研究院)

 14:15~14:55 「DNAオリガミを利用した生体分子の動きの1分子観察」
           遠藤 政幸(京都大学物質-細胞統合システム拠点)

 14:55~15:05 休憩

 15:05~15:45 「mRNA前駆体選択的プロセシングパターンの可視化による制御機構の解析」
          黒柳 秀人(東京医科歯科大学難治疾患研究所)

 15:45~16:25 「小さなRNAが働くしくみ」
          泊 幸秀(東京大学分子細胞生物学研究所)

16:25~16:30 閉会の辞

17:00~    懇親会(会費3,000円(予定))


【問合せ先】上野 義仁(岐阜大学応用生物科学部)
       住所:〒501-1193 岐阜市柳戸1-1
       Tel.&Fax.: 058-293-2919
       E-mail:uenoy@gifu-u.ac.jp(@を半角にしてください)



平成25(2013)年10月12日(土)

名古屋大学において、第168回支部例会・ミニシンポジウムを開催しました。【写真】

公益社団法人 日本農芸化学会 中部支部
第168回 例会

ミニシンポジウム
『ペプチド系抗生物質の生合成―ペプチド合成酵素の多様な触媒メカニズム―』

および
一般ポスター発表

168回例会要旨集のダウンロード
案内ポスターのダウンロード
※ 例会には会員でない方もご参加いただけます。
日時:平成25年10月12日(土)13時より 
場所:名古屋大学シンポジオン
   名古屋市営地下鉄 名城線「名古屋大学」駅下車
   名古屋大学東山キャンパスマップ D3(5)の建物
   (シンポジオンは豊田講堂の奥にあります。豊田講堂のエントランスよりお入り下さい。)

13:00-13:15 開会の辞 支部長挨拶
        支部功労者表彰

13:15-14:45 ミニシンポジウム『ペプチド系抗生物質の生合成―ペプチド合成酵素の多様な触媒メカニズム―』

 13:15-14:00 「ペプチドライゲースとリボソームによる協同的なペプチド新奇生合成機構の解明」
         大利 徹(北海道大学大学院工学研究院)

 14:00-14:45 「ホモポリアミノ酸およびホモオリゴアミノ酸を合成する新奇ペプチド合成酵素の反応メカニズム」
         濱野吉十(福井県立大学生物資源学部)

14:45-15:00 休憩

15:00-16:30 一般ポスター発表

16:30-18:30 懇親会(シンポジオン2階 ユニバーサルクラブ 一般2,000円/学生500円)


【一般ポスター発表者の方へのご案内】
    農芸化学関連分野での新しい研究成果を奮ってご発表ください。発表者に日本農芸化学会会員が含まれていれば、代表発表者が会員でなくても発表できます。

    発表希望者は、講演要旨フォーム (168_abstract_form.doc)をダウンロードし、講演要旨ならびに必要事項を記入の上、下記(邊見)までe-mailに添付してお送りください。

    ポスターの掲示に使用できるスペースは、横 112 cm x 縦 120 cmです。このスペースの外側(左上)にポスター番号が表示されます。ポスターの上部に、演題名、発表者名および所属を大きな字で表示してください。また、代表発表者に○印を付けてください。代表発表者はポスターの前に立ち、説明・質疑等を行ってください。

    優秀な発表を行った学生・院生・ポスドク等に奨励賞が贈呈されます。奨励賞には、基礎的研究に対する「中部支部学術奨励賞」と、応用的研究に対する「中部支部企業奨励賞」があり、いずれも副賞は図書券10,000円分です。発表申込時にどちらかを選んでエントリーしてください。

    発表申込締切:平成25年9月22日(金)(期日を延長しました。H25.9.9)

【一般ポスター発表申込・例会に関する問合せ先】
    中部支部庶務幹事 邊見 久(名古屋大学大学院生命農学研究科) 
    住所:〒464-8601 名古屋市千種区不老町
    Tel:052-789-4134 Fax:052-789-4120
    E-mail:hhemmi@agr.nagoya-u.ac.jp(@を半角にしてください)



平成25(2013)年7月6日

三重大学において、第167回支部例会・シンポジウムを開催しました。【写真】

公益社団法人 日本農芸化学会 中部支部
第167回 例会

シンポジウム
「昆虫がつくるおもしろい有機化合物ーその発見と展望・夢を語るー」

案内ポスターのダウンロード
※ 例会・シンポジウムには会員でない方もご参加いただけます。
平成25年7月6日(土)
場所:三重大学生物資源学部大講義室(2F 218室)

13:00 支部長挨拶・支部活動報告

13:10-13:50 受賞講演 
平成25年度農芸化学技術賞
「納豆菌の系統的育種による商品の差別化と品質向上」
   竹村浩1、加田茂樹1、市瀬秀之2、山中幸人3
   (1株式会社ミツカングループ本社、2株式会社ミツカン、3株式会社ミツカンフレシア)

13:50-16:35 シンポジウム
「昆虫がつくるおもしろい有機化合物ーその発見と展望・夢を語るー」

13:50-14:40 「ミツバチの女王蜂分化誘導機構の解明」
       鎌倉昌樹 (富山県立大学工学部)
14:40-14:55 休憩
14:55-15:45 「吸汁性害虫の加害により誘導されるイネの抵抗性」
       手林慎一 (高知大学農学部)
15:45-16:35 「昆虫の食草選択と植物化学因子」
       西田律夫 (京都大学大学院農学研究科)

16:45-18:45 意見交換会 (三重大生協・パセオ 一般2,000円/学生500円)


    問い合わせ先
     〒514-8507津市栗真町屋町1577
     三重大学大学院地域イノベーション学研究科 苅田修一
     Tel: 059-231-9619 Fax:059-231-9684
     Email: karita@bio.mie-u.ac.jp(@を半角にしてください)


2012年度

2012年11月22日
・中部支部功労賞、中部支部奨励賞の記事を掲載しました。
  支部功労賞(2012年度)
  支部奨励賞(2012年度)

2012年11月2日
・冬の支部例会・若手シンポジウム(第166回 例会)を、福井県民センターで開催しました。
  冬例会スナップショット★NEW

2012年10月27日
・秋の支部例会(第165回 例会)を、名古屋大学で開催しました。
  秋例会スナップショット★NEW
・平成24年度 第1回中部支部参与会を開催しました。

2012年10月11日
・第2回支部運営会議を、名古屋大学農学部で開催しました。


(注)秋の支部例会・シンポジウム(165回例会、名古屋)と、若手シンポジウム(166回例会、福井)は別の集会です。

2012年10月22日
・秋の支部例会の案内を更新しました。
  ・要旨集のダウンロードができます。
  ・ポスターのダウンロードができます。
  ・懇親会費の案内を追加しました。


公益社団法人 日本農芸化学会 中部支部
第165回 例会

ミニシンポジウム『日本発 商業化をめざす遺伝子組換え作物』
および
一般ポスター発表

案内ポスターのダウンロード
165例会要旨集(ミニシンポジウム講演、ポスター発表)のダウンロード★NEW
ミニシンポジウム講演の要旨のみのダウンロード★NEW
※ 例会には会員でない方もご参加いただけます。
日時:平成24年10月27日(土)13時より 
場所:名古屋大学シンポジオン
   名古屋市営地下鉄 名城線「名古屋大学」駅下車
   名古屋大学東山キャンパスマップ D3(5)の建物
   (シンポジオンは豊田講堂の奥にあります。豊田講堂のエントランスよりお入り下さい。)

13:00-13:15 開会の辞 支部長挨拶
        支部功労者表彰

13:15-14:45 ミニシンポジウム『日本発 商業化をめざす遺伝子組換え作物』

 13:15-14:00 「野生植物の遺伝子資源を利用した、バイオ燃料植物ヤトロファの分子育種」
         明石欣也(鳥取大学 農学部)

 14:00-14:45 「Transgenic Flowers for Everyone
         ― 研究の成果を消費者に届けるために何が必要か」
         大坪憲弘(農研機構 花き研究所)

14:45-15:00 休憩

15:00-16:30 一般ポスター発表

16:30-18:30 懇親会(シンポジオン2階 ユニバーサルクラブ 一般2,000円/学生500円)


【一般ポスター発表者の方へのご案内】
    農芸化学関連分野での新しい研究成果を奮ってご発表ください。発表者に日本農芸化学会会員が含まれていれば、代表発表者が会員でなくても発表できます。

    発表希望者は、講演要旨フォーム (165_abstract_form.doc)をダウンロードし、講演要旨ならびに必要事項を記入の上、下記(石黒)までe-mailに添付してお送りください。

    ポスターの掲示に使用できるスペースは、横 112 cm x 縦 120 cmです。このスペースの外側(左上)にポスター番号が表示されます。ポスターの上部に、演題名、発表者名および所属を大きな字で表示してください。また、代表発表者に○印を付けてください。代表発表者はポスターの前に立ち、説明・質疑等を行ってください。

    優秀な発表を行った学生・院生・ポスドク等に奨励賞が贈呈されます。奨励賞には、基礎的研究に対する「中部支部学術奨励賞」と、応用的研究に対する「中部支部企業奨励賞」があり、いずれも副賞は図書券5,000円分です。発表申込時にどちらかを選んでエントリーしてください。

    発表申込締切:平成24年9月28日(金)

【一般ポスター発表申込・例会に関する問合せ先】
    中部支部庶務幹事 石黒澄衞(名古屋大学大学院生命農学研究科) 
    住所:〒464-8601 名古屋市千種区不老町
    Tel:052-789-4097 Fax:052-789-4094
    E-mail:guronyan@agr.nagoya-u.ac.jp(@を半角にしてください)



2012年9月9日
・若手シンポジウムの案内を掲載しました。

公益社団法人 日本農芸化学会 中部支部
第166回 例会

若手シンポジウム「換骨奪胎 ―生体分子利用の新展開―」
(北陸合同バイオシンポジウムと共催)

案内ポスターのダウンロード
※ 例会には会員でない方もご参加いただけます。
【主催】公益社団法人 日本農芸化学会中部支部
【共催】富山県立大学生物工学研究センター、石川県立大学生物資源工学研究所、福井県立大学生物資源学部
【協賛】公益社団法人 日本生物工学会中部支部

【日時】平成24年11月 2日(金)13時より
【場所】福井県民ホール(AOSSA8F) http://www.kenminhall-fukui.jp/ 
  JR北陸線・福井駅東口より徒歩1分
  〒910-0858 福井県福井市手寄1丁目4-1 TEL:0776-87-0003
【シンポジウム参加費】無料


【若手シンポジウムプログラム】
13:00~13:05 開会の挨拶

一般講演1        
13:05~13:35  冨宿 賢一(富山県立大学 工学部) 
         「ヒドロキシニトリルリアーゼの触媒機能を活かした有用物質の合成」
13:35~14:05  安藤 弘宗(岐阜大学 応用生物科学部、京都大学iCeMS) 
         「糖鎖機能解明のための分子構築 ―細胞膜糖脂質の謎に迫る―」
14:05~14:35  齊藤 博英(京都大学 iPS細胞研究所) 
         「細胞内シグナル回路をデザインするRNAテクノロジー」

ポスターセッション
14:35~15:00  休憩およびミニッツトーク
15:00~16:00  ポスターセッション(奨励賞対象者)

一般講演2
16:00~16:30  一柳  敦(キッコーマン株式会社)  
          「糖尿病診断用酵素のX線結晶構造解析及び機能改良」
16:30~17:00  木元  久(福井県立大学 生物資源学部) 
          「Paenibacillus属細菌のキチン分解機構と農業および食品産業への応用」

特別講演 (第102回 日本学士院賞受賞記念) 座長:
17:00~17:30  熊谷 英彦(石川県立大学 生物資源工学研究所) 
         「微生物酵素研究からイソキノリンアルカロイド微生物生産まで」

17:30~18:00  表彰および討論
18:00~18:05  閉会の辞

懇親会は別会場にて行います。【懇親会および宿泊のご案内】をご覧下さい。


【ポスター発表のご案内】
A. ポスター発表の方法
    (1) 農芸化学関連分野での新しい研究成果を、奮ってご発表ください。 発表者に日本農芸化学会会員が含まれていれば、代表発表者が会員でなくても発表できます。ポスター発表希望者は、参加・発表申込フォームを以下のリンクよりダウンロードし、必要事項を記入の上、 10月1日 までに、2012wakate@fpu.ac.jpまでお送りください。後述するように、奨励賞へのエントリー希望の有無をご明記下さい。
     尚、頂いた個人情報は交通・宿泊の手配や会場準備以外の目的で使用致しません。 収集した個人データを本人の承諾なく第三者に譲渡したり、開示することは一切ありません。

    (2) ポスター発表の要旨原稿は、要旨フォームを以下のリンクよりダウンロードし、 10月14日 までに、2012wakate@fpu.ac.jpまでお送りください(@を半角にして下さい)。要旨は、自己紹介を兼ねています(1 MB以内でお願いします)。

    (3) ポスターはA0サイズ(84.1 × 118.9 cm)以内に収まるようご作成下さい。ポスターの上部に、演題名、発表者名および所属を大きな字で表示し、代表発表者に○印を付けてください。


B. 奨励賞へのエントリーについて
     学生・院生・ポスドクを対象に、優秀な研究発表に対し、奨励賞を授与いたします。奨励賞には、基礎的研究に対する「中部支部学術奨励賞」と、応用的研究に対する「中部支部企業奨励賞」があり、いずれも副賞は図書券5,000円分です。発表申込時にどちらかを選んでエントリーしてください。奨励賞候補にエントリーされた方は、ポスター発表に先立って、スクリーンに映した画面の前でプレビューしていただきます。制限時間1分(ミニッツトーク)です。その際に用いるパワーポイント図(横方向A4サイズ一枚;記入形式や内容は自由ですが、1 MB以内でお願いします)を、要旨と併せて 10月14日 までにお送りください。


【懇親会および宿泊のご案内】
     閉会後、引き続き、送迎バス(無料)にてあわら温泉「美松」(http://www.mimatu.net/)に移動し、懇親会を開催します。宿泊の準備もございます(原則相部屋です)。翌日のシンポジウム終了後は、JR芦原温泉駅まで送迎バスを運行いたします(無料)。 
     懇親会および宿泊費は16000 円(一般)、10000円(院生および学部生)です。懇親会および宿泊費の明細を記入した領収書は、若手シンポジウム当日に受付でお渡しします。
     懇親会参加および宿泊を希望される方は、参加・発表申込フォームに必要事項を記入の上、10月1日までにお送りください。宿泊の際のご希望等あれば、その旨をお書き下さい。申込締め切り後、旅行代理店より参加費お支払い等のご案内をお送りします。


    宿泊に関するお問い合わせ先
      〒910-0005 福井市大手3-1-1 システム大手ビル4F
      (株)JTB中部 福井支店「日本農芸化学会中部支部 2012年若手シンポジウム」係 担当 岩田・野坂
      Tel : 0776-27-7712 /FAX : 0776-26-7965 営業時間 平日9:30~17:30(土・日・祝日は休業日)

【若手シンポジウムに関するお問い合わせ先・申込先】
    〒910-1195 福井県吉田郡永平寺町松岡兼定島4-1-1 福井県立大学 生物資源学部 黒川 洋一
    Tel : 0776-61-6000 /FAX : 0776-61-6015  e-mail : 2012wakate@fpu.ac.jp(@を半角にしてください)

    若手シンポジウムに関する締切一覧
      □ シンポジウム参加、ポスター発表        平成24年10月 1日(月)
      □ 懇親会参加および宿泊申込           平成24年10月 1日(月)
      □ 要旨原稿およびミニッツトーク用PPTファイル  平成24年10月14日(日)
         (* どちらもファイルサイズが1MB以下となるようにしてください)
【北陸合同バイオシンポジウムのご案内】
 翌日11月3日(土)には、富山県立大学生物工学研究センター、石川県立大学生物資源工学研究所、福井県立大学生物資源学部が主催する、北陸合同バイオシンポジウムが開催されます。中部支部例会・若手シンポジウムと合わせての参加をご検討下さい。


北陸合同バイオシンポジウム
【主催】富山県立大学生物工学研究センター、石川県立大学生物資源工学研究所、福井県立大学生物資源学部
【共催】公益社団法人 日本生物工学会中部支部
【協賛】公益社団法人 日本農芸化学会中部支部

【場所】あわら温泉「美松」(http://www.mimatu.net/
【日時】平成24年11月3日(土)8時30分より

【北陸合同バイオシンポジウム・プログラム】
8:30- 8:35   開会の挨拶

8:40- 9:00   塩野 克宏(福井県立大学 生物資源学部)
        「植物の湿地環境への適応には効率的な酸素通気が重要: 二次代謝産物の果たす役割」
9:00- 9:20   八反順一郎 (石川県立大学 生物資源工学研究所)
        「組換え大腸菌による食用植物由来セスキテルペンのカタログ化」
9:20- 9:40   奥   直也(富山県立大学 工学部 生物工学科)         「薬物資源の新たな鉱脈を求めて」
9:40-10:00   休憩

10:00-10:30  ポスターセッション(一般)

10:30-10:50  三宅 克英 (石川県立大学 生物資源工学研究所)
        「細菌莢膜多糖関連酵素に関する研究」
10:50-11:10  三木 佑太(独立行政法人科学技術振興機構 ERATO浅野酵素活性分子プロジェクト)
        「触媒性チロシンを有する新規リグニン分解性ペルオキシダーゼの構造機能解析」
11:10-11:30  日竎 隆雄(福井県立大学 生物資源学部)
         「ウリカーゼ好冷性変異体の超耐熱化とその尿酸測定への応用」

11:30-11:35  閉会の挨拶
11:35-11:40  次期開催挨拶
11:40ー   解散


【北陸合同バイオシンポジウム参加登録(全員)のご案内】 
    (1) 参加される方は、ポスター発表の有無にかかわらず、参加・発表申込フォーム をダウンロードし、必要事項を記入の上、 10月1日 までに、2012wakate@fpu.ac.jpまでお送りください(@を半角にして下さい)。なお、発表されない方は、当日参加も受け付けます。参加・発表申し込みフォームは、若手シンポジウムと共有しています。

    (2) 当シンポジウムでは、相互交流を図る目的で、参加者の皆様には「自己紹介」の作成を予めお願いしております。自己紹介フォームをダウンロードし、 10月14日 までに、2012wakate@fpu.ac.jpまでお送りください(@を半角にして下さい)。なお、講演者ならびにポスター発表者の方は、要旨フォームに自己紹介欄がありますので、自己紹介フォームの作製は不要です。


【北陸合同バイオシンポジウム、ポスター発表(希望者)のご案内】
     当シンポジウムも、ポスターセッションを行います(ポスター賞はありません)。バイオサイエンスあるいはバイオテクノロジー関係の、新しい研究成果の発表申し込みをお待ちしています。発表希望者は、参加・発表申込フォームに必要事項を記入の上、 10月1日 までに2012wakate@fpu.ac.jpまでお送りください(@を半角にして下さい)。要旨原稿(自己紹介含む)は、要旨フォームをダウンロードし、 10月14日 までに、上記のアドレスまでお送りください。
     北陸合同バイオシンポジウム終了後は、JR北陸線芦原温泉駅までの送迎バス(無料)を運行します。また、代理店からオプション観光ツアーが案内されますので、ご関心があればお申し込み下さい。


【北陸合同バイオシンポジウムに関するお問い合わせ先、お申し込み先、ファイル等の送付先】
    〒910-1195 福井県吉田郡永平寺町松岡兼定島4-1-1  福井県立大学 生物資源学部 黒川 洋一
    Tel : 0776-61-6000 /FAX : 0776-61-6015  e-mail : 2012wakate@fpu.ac.jp(@を半角にしてください)

    北陸合同バイオシンポジウムの締切一覧
      □ 参加、発表、懇親会参加および宿泊申込締切:平成24年10月1日(月) 
      □ 要旨および自己紹介原稿締切:平成24年10月14日(日) 
        (* どちらもファイルサイズが1MB以下となるようにしてください)

【宿泊に関するお問い合わせ先】
    〒910-0005 福井市大手3-1-1 システム大手ビル4F
    (株)JTB中部 福井支店「日本農芸化学会中部支部 2012年若手シンポジウム」係 担当 岩田・野坂
    Tel : 0776-27-7712 /FAX : 0776-26-7965 営業時間 平日9:30~17:30(土・日・祝日は休業日)


2012年6月30日 (土)
・信州大学農学部にて公益社団法人化後の第1回支部運営会議を行いました。
・信州大学農学部にて第164回例会を開催しました。


第164回例会

生活習慣病と
ライフスタイルイノベーション

ポスターダウンロード (PDF)
要旨集ダウンロード (PDF)


 日時:平成24年6月30日(土)
 場所:信州大学農学部
    (長野県上伊那郡南箕輪村)
 



2012年4月1日
・中部支部役員リストを更新しました。
・中部支部賛助企業リストを更新しました。


2011年度

お知らせ

2011年10月31日(月)
・第41回日本農芸化学会サイエンスカフェ「ヒトが食べるくすり、チンパンジーが食べるくすり」の案内を掲載いたしました。

2011年10月18日(火)
第163回例会の案内を掲載しました。


第163回例会


ポスターダウンロード (PDF)
要旨集のダウンロード (PDF)

 日時:平成23年12月3日(土)
 場所:東海軒会館
    (静岡市駿河区南町9番1号)
 


2011年10月4日
・日本農芸化学会中部支部広報イベント「静岡の農芸化学関連産業ー鈴木梅太郎先生(静岡県牧之原市出身)オリザニン(ビタミンB1)発表から100年ー」の案内を掲載いたしました。
・第38回日本農芸化学会サイエンスカフェ「美味しいビールの作り方と健康の科学」の案内を掲載いたしました。
参加をご希望の方は、事前登録をお願いいたします。

2011年10月1日(土)、2日(日)
・京都大学農学部総合館にて日本農芸化学会中部支部第162回例会を開催しました。
京都大学農学部総合館にて日本農芸化学会中部支部第147回評議員会を開催しました。

2011年8月25日
・今年度7社(伊那食品工業(株) 、敷島製パン(株)、(株)真誠、辻製油(株)、デザイナーフーズ(株)、東海漬物(株)、(株)東洋発酵、五十音順・敬称略)に入会いただき、賛助企業は計44社となりました。
2011年度中部支部賛助企業については、左メニューからご覧ください。

2011年7月4日(月)
日本農芸化学会平成23年度関西・中部支部合同大会(中部支部第162回例会)の案内を掲載しました。本大会は関西支部との合同開催です。大変お忙しい中誠に恐縮でございますが、会員の皆様には是非とも御参加をいただけますよう宜しくお願い申し上げます。


第162回例会


ポスターダウンロード (PDF)
要旨集のダウンロード (PDF)

 日時:平成23年10月1日(土)、2日(日)
 場所:京都大学農学部総合館
     (京都市左京区北白川追分町)
 

2011年6月18日(土)
・じゅうろくプラザホールにて日本農芸化学会中部支部第161回例会を開催しました。。
・じゅうろくプラザホールにて日本農芸化学会中部支部第146回評議員会を開催しました。


第161回例会


ポスターダウンロード (PDF)
要旨集のダウンロード (PDF)

 日時:平成23年6月18日(土)13:30より
 場所:じゅうろくプラザ ホール
     (岐阜市橋本町1丁目10番地11)
  url: http://plaza-gifu.jp/
          

2011年6月4日
・名古屋大学農学部にて日本農芸化学会中部支部第144回連絡評議員会を開催しました。



2010年度

お知らせ

2011年3月16日(水)
2011年度日本農芸化学会大会中止のお知らせ。
東北・関東大震災のため、2011年度京都大会は「中止」することに決定されました。詳細につきましては、日本農芸化学会からホームページ、メール等で決定次 第告知される予定です。

2011年2月22日(火)
2010年度中部支部企業奨励賞受賞者を掲載しました。2010年度の受賞者については、左メニューからご覧ください。

2010年12月4日(土)
三重大学生物資源学部にてにて日本農芸化学会中部支部第160回例会を開催しました。

2010年11月17日(水)
第160回例会の案内を掲載しました。

日本農芸化学会中部 支部第160回例会

 若手シンポジウム

食品から広がる科学
- 商品開発から最先端の知見まで -


ポスターのダウンロード
講演要旨集のダウンロード

日時 平成22年12月 4日(土)14時より 

場所 三重大学生物資源学部 大講義室
キャンパスマップ8番の建物)

プログラム

  14:00 ~ 14:05 開会の辞
  14:05 ~ 14:35 出芽酵母の二日酔い対策 - アセトアルデヒド耐性機構の解明とその応用
                  中川 智行 氏(岐阜大学・応用生物科学部)
  14:35 ~ 15:05 微生物のコミュニケーション - 酢酸菌のクオラムセンシングシステムの解析
                  鮒 彩 氏((株)ミツカングループ本社・中央研究所)
  15:05 ~ 15:35 食の中枢制御に関わるタンパク質 - レプチンの海馬における情報伝達
                  西尾 昌洋 氏(三重大学・大学院生物資源学研究科)
  15:35 ~ 15:45 休憩
  15:45 ~ 16:15 辻製油における機能性素材の開発と新規開発・事業への取り組み
                  籠谷 和弘 氏(辻製油(株)・第一研究室)
  16:15 ~ 16:45 各種オリゴ糖製品の特性と利用
                  藤本 佳則 氏(日本食品化工(株)・研究所)
  17:00 ~ 18:30 意見交換・懇親会

アクセス
・近鉄江戸橋駅 ( 三重大学前 ) から徒歩で約 15 分

・津駅前バスのりば「4 番」から三交バスで、
 「白塚駅前」(06 系統 )、「太陽の街」(40 系統 )、  「三重病院」(51 系統 )、「椋本 ( むくもと )」(52 系統 )、  「豊里ネオポリス」(52 系統 )、「三行 ( みゆき )」(53 系統 )  行きで、
「大学前」下車

問い合わせ先
 〒514-8507 三重県津市栗真町屋町 1577 
三重大学大学院地域イノベーション学研究科 三島 隆 
Tel : 059-231-9828 
FAX : 059-231-5334 
e-mail : nouka@innov.mie-u.ac.jp(@を半角にしてください)


2010年10月30日(土)
名古屋大学シンポジオンにてにて日本農芸化学会中部支部第159回例会を開催しました。
名古屋大学シンポジオンにてにて日本農芸化学会中部支部第145回評議員会を開催しました。

2010年10月2日(土)
名古屋大学大学院生命農学研究科大会議室にて第143回連絡評議員会を開催しました。

2010年8月4日(水)
第159回例会の案内を掲載しました。

日本農芸化学会中部支部第159回例会

 ミニシンポジウム「翻訳とその周辺:リボソームを巡る新展開」
および
一般ポスター発表


ポスターのダウンロード

講演要旨集のダウンロード

日時:平成22年10月30日(土)13時より 
場所:名古屋大学シンポジオン
   名古屋市営地下鉄 名城線「名古屋大学」駅下車
   名古屋大学東山キャンパスマップ6番の建物
   (シンポジオンは豊田講堂の裏側にありますが,豊田講堂と一体型の建物です)


13:00-13:10 開会の辞 支部長挨拶

13:10-14:40 ミニシンポジウム「翻訳とその周辺:リボソームを巡る新展開」

13:10-13:55 「リボソームが止まるとき何が起こるか?~翻訳異常の認識と品質管理の分子機構~」
稲田利文(東北大院薬学)

13:55-14:40 「コムギ胚芽無細胞翻訳系:膜タンパク質機能解析へのチャレンジ」
戸澤 譲(愛媛大無細胞セ)

14:40-15:00 休憩

15:00-16:30 一般ポスター発表
(優秀な発表を行った学生・院生を対象に,奨励賞「日本農芸化学会中部支部企業奨励賞」が贈呈されます。)

16:30-18:30 懇親会(シンポジオン内ホワイエ)

*********************************************
【一般ポスター発表者の方へのご案内】

発表希望者は,講演要旨フォーム (159_abstract_form.doc)をダウンロードし,講演要旨ならびに必要事項を記入の上,下記(灘野)までe-mailに添付してお送りください.

ポスターの掲示に使用できるスペースは,横 112 cm x 縦 120 cmです.ポスター上部に,演題名,発表者名および所属を大きな字で表示してください.また,代表発表者に○印を付けてください.

発表申込締切:平成22年10月1日(金)
*********************************************
【一般ポスター発表申込・例会に関する問合せ先】

中部支部庶務幹事 灘野大太(名古屋大学大学院生命農学研究科) 
住所:〒464-8601 名古屋市千種区不老町
Tel:052-789-4130 Fax:052-789-4128
E-mail:nadano@agr.nagoya-u.ac.jp
(@を半角にしてください)



2010年6月26日(土)
石川県女性センターにて日本農芸化学会中部支部第158回例会を開催しました。
石川県女性センターにて日本農芸化学会中部支部第144回評議員会を開催しました。

2010年6月17日(木)
第29回サイエンスカフェの案内を掲載しました。
本企画は日本農芸化学会、日本農芸化学会中部支部、三省堂の共催によるものです。

2010年6月15日(火)
2010年度中部支部賛助企業を掲載しました。

2010年6月12日(土)
名古屋大学大学院生命農学研究科大会議室にて第142回連絡評議員会を開催しました。

2010年5月6日(水)
第158回例会の案内を掲載しました。

日本農芸化学会中部支部第158回例会

 平成22年度 農芸化学技術賞・奨励賞受賞者講演 およびシンポジウム 「農芸化学分野における酵素・微生物のフロンティア研究」


ポスターのダウンロード
(PDFファイル)



講演要旨集のダウンロード
(PDFファイル)

日時:平成22年6月26日(土) 
場所:石川県女性センター (石川県金沢市三社町1番44号)
    金沢駅から徒歩15分,無料駐車場有り
     http://www.hanjyou.jp/ss/user/sangaku/SangakuAction
参加費:無料


12:40-13:00 総会

13:05-14:35 受賞講演

13:05-13:35 平成22年度技術賞
「新奇蛋白質修飾酵素プロテイングルタミナーゼの発見と食品加工用酵素としての開発」
山口庄太郎・松原寛敬・佐藤公彦・天野 仁(天野エンザイム?梶j

13:35-14:05 平成22年度奨励賞
「枯草菌のクオラムセンシングフェロモンに見られる新規翻訳後修飾の解明」
岡田正弘(東北大院理・化)

14:05-14:35 平成22年度奨励賞
「ホモポリアミノ酸の生合成に関する研究」
濱野吉十(福井県大・生資源)

14:50-16:50 シンポジウム「農芸化学分野における酵素・微生物のフロンティア研究」

14:50-15:10 「石川での微生物・酵素研究」
熊谷英彦(石川県大・資源研)

15:10-15:35 「ヒトの糖質に作用するビフィズス菌のグリコシダーゼ -その作用と生理的意義-」
片山高嶺(石川県大・資源研)

15:35-16:00 「改変型放線菌由来シトクロムP450を用いた活性型ビタミンDの生産」
榊 利之(富山県大工・生工研セ)

16:00-16:25 「超好熱菌酵素の機能・構造解析と応用」
櫻庭晴彦(香川大農・応生科)

16:25-16:50 「乳酸菌バクテリオシン-戦略的な探索・発見・活用とゼロエミッションPJまで-」
園元謙二(九大院農院・生機科 )

17:00-18:30 懇親会(参加費:無料)

*********************************************
参加希望者は、氏名・所属・懇親会参加の有無を、下記へE-mailまたはファックスにてお申し込みください。
*********************************************
申込み・問合せ先:鈴木隆元(石川県立大学食品科学科) 
住所:〒921-8836 石川県石川郡野々市町末松1-308
Tel&Fax:076-227-7463
E-mail:t-suzuki@ishikawa-pu.ac.jp
(@を半角にしてください)



2009年2月7日(土)

・日本農芸化学会中部支部でこれまでに開催された例会のプログラム、ポスター、過去の役員名簿が閲覧できます。左メニューの過去の事業(アーカイブへのリンク)からご覧ください。


農芸化学に学ぶ

「化学と生物」

"Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry"
 全文データベース(J-STAGE)